マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/3 19:16:12
13,989,096
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

三井住友、アルプス電など◆今日のフィスコ注目銘柄◆

2016/11/17 9:07 FISCO
*09:07JST 三井住友、アルプス電など◆今日のフィスコ注目銘柄◆ PD<4587> 10月4日戻り高値5780円をピークに緩やかな調整が続いているが、11月9日安値4650円をボトムとしたリバウンドにより、調整レンジの上限を捉えてきている。25日線を捉えているほか、一目均衡表では雲を割り込んだ後に、早い段階で雲を突破してきている。雲上限が支持線に変わるなか、遅行スパンの上方シグナル発生が意識される。アイロムグループ<2372>の「褐色脂肪細胞」の量産技術を開発受けて、バイオ関連に関心が向かう可能性もありそうだ。 三井住友<8316> 直近急伸に対する短期的な利食いを想定したショートスタンスになりそうだ。米国ではトランプ銘柄物色が一服する一方で、下落していたハイテク株に買い戻しの動きが強まっていた。週足の一目均衡表の雲上限レベルまで戻したことから、強弱感も対立しやすい。ただ、先高期待は強く、想定内の一服の中で押し目買い意欲は強そうだ。 アルプス電<6770> 直近のリバウンドで10月の戻り高値を突破している。いったん利食いも意識されそうだが、週間形状では上昇する26週線が支持線として機能しており、中期的なリバウンド形状は継続。相対的な出遅れも意識されやすく、押し目買い意欲は強いだろう。 《WA》
関連銘柄 4件
2372 東証プライム
2,775
9/4 15:00
-2(-0.07%)
時価総額 34,152百万円
医薬品の治験を行う医療機関を支援するSMO事業が柱。製薬会社向け開発支援や医薬品製造受託等も。24.3期3QはCRO事業が黒字転換。海外の臨床試験実施施設の新規試験受託等が寄与。先端医療事業は売上増。 記:2024/04/16
4587 東証プライム
2,613
9/4 15:00
-70(-2.61%)
時価総額 339,716百万円
東京大学発の創薬ベンチャー。創薬開発事業、放射性医薬品の研究開発、製造・販売等を行う放射性医薬品事業を展開。ペプチド創薬開発プラットフォームなどが強み。Novartis社とペプチド創薬における提携を拡大。 記:2024/08/26
6770 東証プライム
1,499.5
9/4 15:00
-60(-3.85%)
時価総額 328,812百万円
電子部品のアルプス電気、カーナビのアルパインが経営統合。スイッチや可変抵抗器などコンポーネント事業が主力。タクトスイッチは業界トップクラスのシェア。海外売上高比率が高い。車載用電子部品の拡大等に注力。 記:2024/06/15
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22