トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 14:38:44
15,125,577
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ワコム---2Q売上高337.97億円、クリエイティブビジネスは出荷台数増加も円高などが重しに
2016/11/14 8:21
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:21JST ワコム---2Q売上高337.97億円、クリエイティブビジネスは出荷台数増加も円高などが重しに ワコム<
6727
>は9日、2017年3月期第2四半期(16年4-9月)決算を発表。売上高が前年同期比13.2%減の337.97億円、営業損失が8.98億円(前年同期は20.53億円の利益)、経常損失が10.21億円(同20.98億円の利益)、四半期純損失が12.26億円(同12.61億円の利益)だった。 ブランド製品事業では、主力のクリエイティブビジネスは出荷台数が増加したものの、円高と製品ミックスの変化、製品サイクル移行期などが影響し減収。コンシューマ、ビジネスソリューションも為替や市場環境の変化の影響を受けて苦戦した。なお、クリエイティブビジネスのディスプレイ製品やモバイル製品については、次世代ペン技術や3D対応、カラーマネジメント機能などを強化した次世代製品の市場投入を第3四半期から予定している。 テクノロジーソリューション事業については、円高と前期のトルコ政府向け教育タブレット案件の反動減などの影響を受けて減収。スマートフォン向けがサムスン社のGalaxy Note7向け出荷が7-9月期に拡大したものの、9月以降は顧客での品質問題の懸念が拡大。 17年3月期通期については、売上高が前期比9.4%減の703.00億円、営業損失が5.00億円(前期は36.64億円の利益)、経常損失が6.50億円(同37.77億円の利益)、当期純損失が15.00億円(同23.10億円の利益)としている。従来予想から売上高、各利益ともに下方修正。ブランド事業での下期に予定した新製品の市場投入遅れ見込みや、テクノロジーソリューション事業での顧客における販売計画の修正に伴い、スマートフォン向け製品の需要減少を見込む。従来の通期計画は、売上高が779.00億円、営業利益が24.00億円、経常利益が23.00億円、当期純利益が16.20億円だった。 《TN》
関連銘柄 1件
6727 東証プライム
ワコム
677
9/4 15:00
-24(-3.42%)
時価総額 111,398百万円
描画用ペンタブレットで世界首位。韓国サムスン社など向け電子ペンOEMも。24.3期3Q累計は自社ブランド品の需要が戻らず。だがOEMが回復。経費削減や円安なども寄与して増収増益に。営業外に為替差益を計上。 記:2024/04/11
関連記事
11/14 8:20 FISCO
ケアネット---3Q売上高9.2%増、主力の医薬営業支援サービスが堅調
11/14 8:00 FISCO
芙蓉総合リース<8424>---好調な不動産リースなどにより業績は順調に拡大、中期経営計画を上方修正
11/14 7:59 FISCO
アイル<3854>---システムソリューションで中堅・中小企業の経営を支援
11/14 7:58 FISCO
パンチ工業---2Q売上高178.46億円、中国は自動車関連が引き続き好調
11/14 7:57 FISCO
イメージ情報開発---第2四半期売上高の進捗率50.3%