トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 7:11:12
14,928,885
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
DLE Research Memo(9):オンラインに加えライブエンタテインメントとのシナジーでさらなる熱狂創出を図る
2016/11/4 16:26
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:26JST DLE Research Memo(9):オンラインに加えライブエンタテインメントとのシナジーでさらなる熱狂創出を図る ■今後の見通し (1) (株)W mediaの買収 ディー・エル・イー<
3686
>は2016年9月に(株)W mediaを買収した。(株)W mediaは「TGC」を10年以上企画制作し、日本最大級のファッションイベントに成長させた実績を持っている。今まで「TGC」は商標権とイベントプロデュース会社が別であったが、今後は両社を統合し、「TGC」事業の一体経営による意思決定の迅速化、経営効率・収益性の向上を狙っている。 同社は「東京ガールズミュージックフェス」という都内最大級の音楽イベント(2016年3月)、世界遺産下鴨神社(京都)で参道を光のアート空間に変える地方創生イベント(2016年8月)、などオフラインで熱狂を生み出すライブエンタテインメントのプロデュースが強みである。これによりDLEグループとして、VR/AR、AI技術などを活用していくなど、「オフライン、オンラインのシナジーによるさらなる熱狂創出」を図ろうとしている。 加えて、「TGC」を通じ10年間にわたりトレンドを生み出し続けてきたプロデュース力、インフルエンサー※1の発掘・育成を行ってきたノウハウを活かし、今後の市場成長が期待できる分野であるインフルエンサーマーケティング※2事業「influence TOKYO」を立ち上げ、事業領域拡大を図っている。 ※1世間に大きな影響力をもつ人や事物。好感度の高い芸能人、ファッションモデル、スポーツ選手、等 ※2インフルエンサーを介してメッセージを広めるマーケティングソリューションの手法 (執筆:フィスコ客員アナリスト 内山 崇行) 《HN》
関連銘柄 1件
3686 東証スタンダード
ディー・エル・イー
126
9/4 15:00
-10(-7.35%)
時価総額 5,355百万円
「秘密結社鷹の爪」などの自社IPを活用したビジネスを展開。朝日放送GHDの傘下。24.3期3Q累計はゲーム受託開発案件の開始遅れなどが痛手に。福岡県のリユースIT企業を持分法適用会社化。継続前提に重要事象 記:2024/04/10
関連記事
11/4 16:25 FISCO
DLE Research Memo(8):上場時の資金調達により安全性が大幅に向上
11/4 16:22 FISCO
DLE Research Memo(7):投資負担で収益力は一時的に低下も、売上高は直近5期で約4倍と急拡大
11/4 16:21 FISCO
DLE Research Memo(6):日本最大級のファッションイベントを通年稼げるビジネスモデルに転換へ
11/4 16:20 FISCO
DLE Research Memo(5):お手軽エンタテインメントを短納期・低コスト・大量プロデュースし高収益獲得
11/4 16:17 FISCO
DLE Research Memo(4):小さく生んで大きく育てる「ファスト・エンタテインメント」で急成長を遂げる