マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/3 11:32:57
14,051,154
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ソニー、ソフトバンクグ、アイサンテクノ◆今日のフィスコ注目銘柄◆

2016/8/26 9:09 FISCO
*09:10JST ソニー、ソフトバンクグ、アイサンテクノ◆今日のフィスコ注目銘柄◆ ソフトバンクグ<9984> 7000円乗せで目先的な達成感が高まった後は、6400-6600円辺りでのもち合いが続いていた。ただし、5日線を突破し、このもち合いを上放れてきており、節目の7000円を意識したトレンドに向かいそうだ。一目均衡表では転換線に沿ったリバウンドを形成。ボリンジャーバンドでは+1σと+2σとのレンジだが、+1σでの推移が続いており、過熱感はない。+2σは7400円辺りまで上昇してきている。 アイサンテクノ<4667> 自動運転車関連として注目。直近戻り高値を捉えた後は、同水準でのもち合いが続いている。一目均衡表では雲の中での推移となるため、強弱感の対立は想定ないであろう。足元ではシンガポールで25日、世界初の自動運転タクシーのサービスが始まったと報じられているほか、来週にはZMPのフォーラムを控えており、関連銘柄には関心が集まりやすい。 ソニー<6758> 25日線レベルを支持線としたリバウンドから。年初来高値水準での推移が続いている。3400円を目前に上値の重さが意識されているが、週間形状では上昇する13週線に沿ったリバウンドを形成しており、押し目拾いのスタンスとなろう。盛り上がりには欠けるとみられるが、8Kテレビの開発報道などは手掛かり材料になるだろう。目先は昨年10月の3568円、同5月の3970円辺りが意識されている。 《WA》
関連銘柄 3件
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17