トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/7 6:27:16
13,496,642
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
MRO Research Memo(2):16/12期2Q決算も順調、商品仕入れコスト低下で収益拡大
2016/8/22 16:20
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:20JST MRO Research Memo(2):16/12期2Q決算も順調、商品仕入れコスト低下で収益拡大 ■決算概要 (1) 2016年12月期第2四半期の業績 MonotaRO<
3064
>の2016年12月期第2四半期の同社単体の売上高は前年同期比21.5%増の32,147百万円、営業利益は同30.3%増の4,645百万円、経常利益は同29.9%増の4,645百万円、四半期純利益は同34.6%増の3,109百万円となり、順調な業績を維持した。売上高に関しては、積極的なTVCMとリスティング広告により新規顧客獲得数を継続的に拡大した(2015年度32,500口座/月→2016年1-6月期35,900口座/月)。成長を維持しているものの、第2四半期売上計画比では-1.5%と想定した伸びではなかった。既存顧客の稼働顧客数は増加したが、顧客単価の伸びが想定より低かったためであり、下期に向けて改善の余地を残した形だ。景気動向が一部影響していると考えられる。売上総利益率は、仕入れ最適化やPB/輸入商品の強化、円高による輸入品仕入れコストの低下などにより1.3ポイント改善した。販管費率に関しては、物流センターの効率改善、在庫保有能力増強およびシステムインフラの増強などに投資をしたために、0.2ポイントの上昇となった。全般には、商品仕入れコスト低下に加え、コストコントロールが計画以上に進捗し、順調に収益を拡大した。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫) 《HN》
関連銘柄 1件
3064 東証プライム
MonotaRO
2,355
9/4 15:00
+51.5(2.24%)
時価総額 1,180,670百万円
間接資材のインターネット通販最大手。工場・工事用、自動車整備用等の間接資材を販売。取扱商品は約2200万点。登録会員数は910万6521口座。購買管理システム事業は高成長。23.12期通期は2桁増収増益。 記:2024/04/15
関連記事
8/22 16:18 FISCO
MRO Research Memo(1):16/12期2Qも業績好調、次の成長に向け布石着々
8/22 16:08 FISCO
HUG---上場来高値更新、中国ゲームメーカーからデバッグ案件を初受注
8/22 15:46 FISCO
エクストリーム<6033>---スマホゲーム案件を中心に需要旺盛、WEB系顧客も伸長し業績好調
8/22 15:45 FISCO
RIZAPグループ<2928>---RIZAPが“より筋肉質”な収益構造へと進化!1Qの利益成長はサプライズ
8/22 14:56 FISCO
Vテク---後場急伸、海外大手パネルメーカーから約80億円の大口受注