マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/15 9:27:18
15,220,258
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ソフトバンクグ、LINE、アイサンテクノなど◆今日のフィスコ注目銘柄◆

2016/8/15 9:05 FISCO
*09:05JST ソフトバンクグ、LINE、アイサンテクノなど◆今日のフィスコ注目銘柄◆ SOSEI<4565> ボトム圏での推移が続いているが、先週の上昇で25日線を突破してきている。5日線が切り上がりをみせてきており、25日線とのゴールデンクロスも意識されてくる。一目均衡表では雲下限を突破しているほか、転換線、基準線をクリアしてきており、遅行スパンも実線を突破す形での、上方転換シグナル発生が近づいている。19570円辺りに位置する雲上限を意識したトレンド形成が期待される。 アイサンテクノ<4667> 弱いトレンド形成が続いているが、4000円処での底堅さが意識されており、ボトム形成が期待される。煮詰まり感が台頭してきており、いったんは自律反発を意識した値動きが期待される。また、16日にインテルの開発者向け会議「インテル・デベロッパー・フォーラム(IDF)」(18日まで、サンフランシスコ)が開催される。AIなどの関連銘柄に関心が向かう可能性がありそうだ。 ソフトバンクグ<9984> 足下で強いトレンドが継続している。ただし、6月高値を突破したことから、いったんは達成感も意識されやすいと考えられる。先週末は5営業日ぶりに陰線を形成。トレンドは強いものの、短期的には戻り売りスタンスに。 LINE<3938> 9日に4385円までリバウンドを見せた後は、急ピッチのリバウンドに対する利益確定の流れがみられている。ただし、上昇する5日線が支持線として意識されており、同線からの再動意が期待される。もち合いレンジを上放れてきており、上場日の大陰線の吸収を意識したトレンド形成が期待される。なお、ADR(米国預託証)では5%近く上昇している。 《WA》
関連銘柄 4件
3938 東証1部
5,350
12/28 15:00
±0(0%)
時価総額 1,304,330百万円
国内最大のメッセンジャーアプリ「LINE」を運営。広告収入に次ぐ収益の柱として金融サービスに力注ぐ。来年3月にヤフーとの統合を予定。20.12期3Q累計は子会社の売却と増資に伴う一時利益計上で営業黒字に。 記:2020/11/24
4565 東証プライム
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17