トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 3:06:03
15,228,804
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
船井総研ホールディングス<9757>---売上2桁増も先行投資を積極化、自己株式の取得を実施
2016/8/10 7:57
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:57JST 船井総研ホールディングス<9757>---売上2桁増も先行投資を積極化、自己株式の取得を実施 船井総研ホールディングス<
9757
>が8月5日に発表した16年12月期第2四半期(16年1月-16年6月)業績は、売上高が前年同四半期比11.2%増の76.64億円、営業利益が19.07億円(前年同四半期は18.89億円)、経常利益が19.22億円(前年同四半期は19.94億円)、四半期純利益が13.26億円(前年同四半期は12.84億円)となった。 主力のコンサルティング事業では、住宅・不動産業界、医療・介護・福祉業界、士業業界向けなど主力部門については引き続き高い売上伸び率を維持、また業種・テーマ毎に開催している経営研究会の会員数は順調な伸びを示し、会費収入及び支援型コンサルティング業務も順調に増加している。ロジスティクス事業においても、大型案件受注や既存顧客の継続受注が順調に推移したことで売上高の2桁増の要因となった。一方で、新卒を含めた積極的な従業員採用による人件費増加、事務所面積の増床、セミナー用途会場面積の拡張などによる固定費が増加したことで営業利益が伸び悩んだが、必要な先行投資と判断できよう。 16年12月期通期については、売上高が前期比10.8%増の163.00億円、営業利益が同比11.5%増の39.00億円、経常利益が同比5.7%増の39.00億円、当期純利益が同比3.0%増の25.00億円とする期初計画を据え置いている。 尚、同日40万株、5億円を上限とする自己株式取得を、16年8月8日から12月30日の間で実施することを発表した。 《SF》
関連銘柄 1件
9757 東証プライム
船井総研ホールディングス
2,292
9/4 15:00
-32(-1.38%)
時価総額 120,330百万円
独立系の経営コンサル。物流コンサルも。不動産、医薬業界向けに強み。24.12期はコンサル契約社数が順調増。コンサルタント積極採用に伴う人件費増こなして増収増益・連続増配を見込む。総還元性向は6割以上目安。 記:2024/04/11
関連記事
8/10 7:55 FISCO
桑山---1Q営業利益は前年同期比33倍、高付加価値の新商品提案で売上・利益を伸ばす
8/10 7:50 FISCO
ムサシ---1Qの連結業績は増収・大幅な増益で順調な滑り出し、7月の参議院選挙などが寄与
8/10 7:48 FISCO
サイバネットシステム---2Q営業利益44.4%増、国内向け光学設計分野・MBD分野などが好調
8/10 7:47 FISCO
ザインエレクトロニクス---ドイツ車クラスタ純正品でフルHD表示制御用製品が採用
8/10 7:37 FISCO
前日に動いた銘柄 part2:三菱マテ、大林組、小野薬品など