トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 20:29:14
13,862,039
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
Fブラザーズ Research Memo(4):上期は前年同期比減益ながら会社想定線でネガティブではない
2016/8/5 16:37
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:37JST Fブラザーズ Research Memo(4):上期は前年同期比減益ながら会社想定線でネガティブではない ■業績動向 (1) 2016年11月期第2四半期累計(12月−5月)業績(連結)の概況 ファーストブラザーズ<
3454
>の2016年11月期第2四半期累計連結決算は、売上高8,454百万円(前年同期比2.8倍)、売上総利益2,435百万円(同14.1%減)、営業利益1,727百万円(同24.1%減)、経常利益1,537百万円(同29.9%減)、親会社株主に帰属する四半期純利益853百万円(同31.1%減)。 前年同期には自己勘定投資の物件売却がなかったのに対し、この上期にはポートフォリオの入替に伴い数物件を7,131百万円で売却したため売上高は急伸した。この売却粗利は16.9億円(売却粗利益率23.7%)となったが、前年同期にファンドの物件売却進展に伴う多額のインセンティブフィーの計上があった反動を吸収し切れず減益となった。 今期から2Q累計業績予想を開示していないが、会社想定線で順調としている。VC投資先であるバイオ関連企業の(株)ジナリス及び(株)ジナリスオミックスが7月11日に破産手続き開始決定となり、投融資額1億円強を2016年11月期第2四半期累計決算で評価損計上(売上原価)及び貸倒引当金繰入(販管費)により全額処理したとみられる。これは期初には織り込まれていなかったが、不動産投資市場の活況を受け自己勘定投資物件の売却価格が想定よりも強含みだったことで相殺された格好。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 堀部 吉胤) 《HN》
関連銘柄 1件
3454 東証スタンダード
ファーストブラザーズ
1,116
9/4 15:00
-39(-3.38%)
時価総額 16,121百万円
不動産投資商品の組成・運用等を行う。プライベートエクイティ投資、ホテル・旅館等の施設運営も手掛ける。案件発掘力などが強み。首都圏、地方都市の中小型物件が投資対象。賃貸不動産ポートフォリオの拡充図る。 記:2024/05/08
関連記事
8/5 16:35 FISCO
Fブラザーズ Research Memo(3):有資格者が多数所属し、コアとなる人材の定着率は高い
8/5 16:33 FISCO
Fブラザーズ Research Memo(2):自己勘定投資を推進する独立系の不動産投資運用会社
8/5 16:31 FISCO
Fブラザーズ Research Memo(1):積極的な自己勘定投資により安定収益を拡大、東証一部上場を目指す
8/5 16:30 FISCO
トーセイ Research Memo(11):期初予想から1株当たり配当金は4円の増額修正
8/5 16:29 FISCO
トーセイ Research Memo(10):良好な事業環境を受け、中期経営計画は大幅に前倒し達成となりそう