トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/11 10:01:14
15,163,901
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
朝日ラバー---17年3月期は主力の自動車関連製品の販売増加、2ケタ営業増益を見込む
2016/7/13 8:39
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:40JST 朝日ラバー---17年3月期は主力の自動車関連製品の販売増加、2ケタ営業増益を見込む 朝日ラバー<
5162
>は、工業用ゴム製品の製造・販売が主力。強みを持つ自動車関連分野の主要製品は、蛍光体を配合したシリコーンゴム製のキャップを青色LEDに被せた「ASA COLOR LED」。10,000色以上の均質な光を提供できるため、自動車内装照明などに採用されている。その他、医療用ゴム製品なども手掛ける。国内に研究開発を手掛ける子会社を1社、海外に製造・販売子会社を米国で1社、中国で3社を持つ。 2017年3月期は売上高が前期比3.7%増の62.00億円、営業利益が同14.0%の2.71億円、純利益が同17.0%増の1.54億円を計画。自動車関連製品の販売医療は増加、医療・衛生用ゴム事業の受注は堅調に推移する見通し。売上の増加に伴う利益増加、継続した原価低減活動の実施によるコスト削減等により、2ケタ営業増益を見込む。 同社は、15年3月期を初年度とする「第11次3カ年中期経営計画(V-1計画)」を進めているが、最終年度となる今期17年3月期の売上高目標を62億円(当初80億円)、営業利益目標を2.7億円(同8億円)と引き下げている。重点事業領域の1つであるライフサイエンス分野のマイクロ流体デバイス製品について、1)当初計画の主力案件の受注がほぼ見込めないこと、2)開発製品の市場投入時期の遅れ等、が理由である。その他の領域では、自動車分野は堅調に推移し、医療分野は既存製品の原価低減が進み、収益性を高める活動を続けていく。 《TN》
関連銘柄 1件
5162 東証スタンダード
朝日ラバー
529
9/4 15:00
-11(-2.04%)
時価総額 2,443百万円
工業用や医療・衛生用のゴム製品を製造・販売。自動車内装照明向けゴムや卓球ラケット用ラバーに強み。24.3期3Q累計は医療・衛生用の拡大で工業用の苦戦を補えず。26年4月稼働を目標に第二福島工場を増築予定。 記:2024/04/12
関連記事
7/13 8:38 FISCO
ハブ---今期も過去最高益を計画、2019年2月期に経常利益10.40億円を目指す
7/13 8:38 FISCO
AOI Pro.---ティー・ワイ・オーとの共同持株会社設立による経営統合を決定
7/13 8:37 FISCO
サムティ<3244>---2Q売上高1.9%増、主力の不動産事業は2ケタの増収
7/13 8:36 FISCO
三浦印刷---価格競争力を強化・Web販促支援を拡充、17年3月期は2ケタ増益見込む
7/13 7:50 FISCO
3Dマトリック Research Memo(7):当面は銀行からの借入によって事業資金を賄う