トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 23:40:43
17,481,231
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
TOKAI Research Memo(8):有利子負債の減少により財務体質の改善が順調に進む
2016/6/20 16:22
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:22JST TOKAI Research Memo(8):有利子負債の減少により財務体質の改善が順調に進む ■財務状況と株主還元策 (1)財務状況 TOKAIホールディングス<
3167
>の2016年3月期末の総資産残高は前期末比54億円減の1,603億円となった。現金及び預金や売上債権の増加に伴い流動資産が22億円増加した一方で、固定資産が75億円減少した。減少の内訳を見ると、有形固定資産で39億円、退職給付にかかる資産で18億円、のれんで17億円、投資有価証券で18億円となっている。 一方、負債は前期末比39億円減の1,183億円となった。有利子負債が17億円減少したほか、リース債務が11億円減少した。また、純資産は前期末比15億円減の420億円となった。親会社株主に帰属する当期純利益35億円を計上したが、自己株式取得で18億円、配当金の支払いで14億円の減少要因となったほか、有価証券評価差額金が12億円、退職給付にかかる調整累計額が12億円それぞれ減少したことによる。 経営指標について見ると、有利子負債の減少により財務体質の改善が順調に進んでいると言える。収益性について見れば、営業利益率は4%台で安定して推移している。また、ROEについては1ケタ台後半の水準となっているが、2017年3月期の業績が会社計画を達成すれば、10%台前半の水準まで上昇することが予想される。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《HN》
関連銘柄 1件
3167 東証プライム
TOKAIホールディングス
991
9/4 15:00
+1(0.1%)
時価総額 138,423百万円
静岡県地盤にLPガスを中心とするエネルギー・住生活関連事業、情報通信事業を展開する総合生活インフラ企業。LPガスの顧客件数は業界3位。情報通信部門の法人向け事業はキャリアサービス、クラウドサービスが順調。 記:2024/06/13
関連記事
6/20 16:19 FISCO
TOKAI Research Memo(7):中期経営計画は概ね順調に推移、次期計画の策定をスタート
6/20 16:16 FISCO
TOKAI Research Memo(6):情報・通信が増収をけん引、ガス・石油を除くすべての事業で増収目指す
6/20 16:13 FISCO
TOKAI Research Memo(5):17年3月期は大幅な増収増益、過去最高益を更新する見込み
6/20 16:11 FISCO
TOKAI Research Memo(4):アクア事業は増収・損失減少、建築・不動産事業が増収増益
6/20 16:10 FISCO
TOKAI Research Memo(3):情報・通信は順調に増収、販促費投下で更なる顧客獲得を進める
おすすめコンテンツ