トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/24 5:27:26
15,520,361
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
サコス---今期は建設市場の端境期で減収減益を見込むも、来期の増益回帰に期待
2016/6/16 8:23
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:24JST サコス---今期は建設市場の端境期で減収減益を見込むも、来期の増益回帰に期待 サコス<
9641
>は建設機械や発電機、鉄道工事用機械、事務所用備品、商用車などのレンタル・リースを手掛ける。建設機械レンタル大手の西尾レントオールが親会社。営業拠点を3大都市圏(関東、関西、中部エリア)に特化しているのが特徴。顧客ニーズに合わせた幅広い取扱商品と提案力などを強みとしている。 同社は5月11日、2016年9月期の業積見通しを下方修正。売上高を従来計画の162.00億円→148.30億円(前期比3.4%減)、経常利益を16.00億円→14.88億円(同5.3%減)にそれぞれ引き下げた。経営の効率化や人的資源の有効活用などを進めるものの、公共工事の減少や人件費・資材費の上昇による建築工事着工件数の減少といった外部環境の停滞を補えず、7期ぶりの減益になる見通しだ。同日に発表した第2四半期累計決算は売上高が前年同期比6.2%減の77.22億円、経常利益が同0.6%減の10.52億円で着地した。 2016年9月期は建設市場の端境期で減収減益になる見通しだが、今後は東京オリンピック・パラリンピック関連工事やリニア中央新幹線工事、外環道東京区間工事などの大規模プロジェクトが予定されている。これら工事は今夏以降に本格化してくると見られ、2017年9月期は増収増益基調への回帰に期待が持てる。なお、中期経営計画では2018年9月期に売上高を200.00億円、経常利益を20.00億円に引き上げることを目標としている。 《TN》
関連銘柄 1件
9641 東証スタンダード
サコス
431
7/14 14:59
+1(0.23%)
時価総額 18,476百万円
建設機械レンタル会社。建設現場やプラント、鉄道向けにレンタルする。中古建機の買取や販売、事務所用備品のレンタルなども行う。22.9期2Qは増収。西尾レントオールがTOB実施。成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2022/05/13
関連記事
6/16 8:23 FISCO
日本カーボン---外部環境が厳しく今期は減収減益を計画、炭化ケイ素連続繊維が来期から飛躍することに期待
6/16 8:22 FISCO
パルマ---「クラリス」の登録件数は約3万室、集客サイトの登録件数は約20万室
6/16 8:22 FISCO
VTHD---フォード車の部品供給、車両保証およびアフターサービス業務の開始
6/16 8:21 FISCO
トーセイ---本社ビルに「バリューアップラボ」開設、約250種類の部材や資材展示
6/16 8:21 FISCO
静岡ガス---シェルにLNGを再出荷(リロード)で販売