トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/29 6:57:00
15,588,005
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ボルテージ Research Memo(6):今後の業績推移は注目作が想定通り業績に寄与してくるか鍵となる
2016/6/14 16:18
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:18JST ボルテージ Research Memo(6):今後の業績推移は注目作が想定通り業績に寄与してくるか鍵となる ■業績見通し (1) 2016年6月期通期見通し ボルテージ<
3639
>は2016年6月期通期について、売上高11,500百万円(前期比8.5%増)、営業利益800百万円(同71.2%増)、経常利益800百万円(同64.8%増)、当期純利益400百万円(同72.0%増)を予想している。これらの数値は期初予想から変更はない。 第3四半期までの進捗から逆算すると、会社予想を達成するには、第4四半期において売上高2,928百万円(前年同期比7.5%増)、営業利益356百万円(同46.9%増)を達成する必要がある。売上高については、第3四半期までは堅調な推移をみせているが、第4四半期の成否を占うのは快進撃を続ける『恋乱』や『ダウト』、そして同社初のパズルゲーム『ラブスク』が想定通り業績に寄与してくるかどうかということになるだろう。 一方営業利益の進捗については、売上と比較すると厳しい見方もできるが、先述の通り、パズルゲームなど新たな取り組みをスタートする中、これらの今後の状況次第では達成可能性がまだあると考えている。経費に関しては、同社によれば、2016年6月期第4四半期に関しては大型CM出向などの予定はないようだ。広告費は収益拡大の必要経費というのが同社の基本的なスタンスであることは変わらないが、同社が社内基準に照らしたうえで、効率的な使用を念頭に広告投下を行っていることは第3四半期決算のところで説明したとおりであり、経営に対する高い安心感があると弊社では評価している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之) 《HN》
関連銘柄 1件
3639 東証スタンダード
ボルテージ
236
9/4 15:00
-12(-4.84%)
時価総額 1,537百万円
女性向け恋愛ドラマアプリが主力。「100シーンの恋+」などを展開。男性向けアプリ、電子コミック販売ストア、電子コミックレーベルの運営等も。「ボル恋comic」は売上順調。販路拡大や原作力の強化等を図る。 記:2024/07/05
関連記事
6/14 16:15 FISCO
ボルテージ Research Memo(5):「ダウト」のシーズン2を投入、ユーザー数のさらなる拡大を目指す
6/14 16:13 FISCO
ボルテージ Research Memo(4):中期計画と市場拡大イメージ
6/14 16:09 FISCO
ボルテージ Research Memo(3):「恋愛ドラマアプリ」分野で圧倒的な強みを誇る
6/14 16:08 FISCO
ボルテージ Research Memo(2):売上高、各利益共に増収増益で着地
6/14 16:06 FISCO
ボルテージ Research Memo(1):恋愛ドラマアプリを軸とする事業展開で、堅調な業績拡大を継続している