マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/22 17:38:26
17,463,269
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

enish---2016年12月期第1四半期、利益水準改善。新規ゲームタイトルに期待

2016/4/27 16:43 FISCO
*16:43JST enish---2016年12月期第1四半期、利益水準改善。新規ゲームタイトルに期待 enish<3667>は27日に、2016年12月期第1四半期業績を発表。売上高は12.71億円(前四半期比0.18億円減)、営業損失0.41億円(前四半期比1.30億円増)となった。 同社は、インターネットを通じたモバイルゲームアプリの企画・開発・提供を事業としている。ゲームの提供はモバイルゲームプラットフォームを通じて行っている。主要なゲームは「ぼくのレストラン2」や「ガルショ☆」など。 前期よりネイティブゲームの開発タイトル厳選化とコストコントロールによる構造改革を進めており、その影響が本四半期に効果が表れ始めた。売上高は横ばいだったものの、不採算タイトルの撤退による減収分をヒット作「12オーディンズ」の増収効果で補った。売上総利益は不採算タイトルの運営費削減と海外拠点の整理・縮小、人員数の最適化等により、前四半期と比べ10%以上の改善が見られる。 2016年4月にリリースした「12オーディンズ」は既に50万ダウンロード突破。ユーザー評価も高く、第2四半期以降に本格的なプロモーション活動を行うことで、今後の収益貢献を目指す考え。 また、同社が開発に携わったスマートフォン向けアプリ『仮面ライダーバトルラッシュ』は今夏バンダイナムコ<7832>グループのバンダイナムコエンターテインメントより配信を予定しており、収益貢献が期待される。 《TN》
関連銘柄 2件
3667 東証スタンダード
196
9/4 15:00
-12(-5.77%)
時価総額 5,103百万円
ゲームアプリの企画・開発・運営等を行う。運営タイトルは「進撃の巨人 Brave Order」、「ぼくのレストラン2」など。ブロックチェーンゲームに参入。効果的な運用等で、既存タイトルの売上は安定水準維持。 記:2024/07/01
3,210
9/4 15:00
+96(3.08%)
時価総額 2,137,860百万円
バンダイ、ナムコの経営統合で2005年に誕生した持株会社。トイホビー事業、デジタル事業が主力。IP活用に強み。アミューズメント施設の運営等も。総還元性向は50%以上目標。トイホビー事業は堅調続く見通し。 記:2024/06/25