トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 20:17:02
13,896,263
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
能美防災 Research Memo(7):第4四半期(1月−3月)の構成比が高い収益構造
2016/3/25 17:49
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:49JST 能美防災 Research Memo(7):第4四半期(1月−3月)の構成比が高い収益構造 ■能美防災<
6744
>の業績動向 電気・空調工事などの設備工事会社を通して受注することが多い。なお1件当たり受注金額は案件によって大きく異なるが、高速道路トンネル防災設備・システム工事などの場合は、受注金額が30~50億円規模に達する大型案件も少なくない。 このため収益は、消防法など関係法令の影響や、建設投資・公共投資の影響を受けやすい。火災報知設備と消火設備は受注残高の増減、大型案件の有無、案件ごとの利益率などによって収益が変動する可能性があるが、保守点検等はメンテナンスや補修工事が中心のため安定収益源である。また年度末に工事完成が集中する季節要因が強いため、売上・利益とも年度末に当たる第4四半期(1月−3月)の構成比が高いという特徴がある。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 水田 雅展) 《HN》
関連銘柄 1件
6744 東証プライム
能美防災
2,279
9/4 15:00
-45(-1.94%)
時価総額 138,638百万円
火災報知器や消火設備などを手掛ける防災機器最大手。防災システムはビルや地下街、集合住宅、文化財など対応領域多岐。東大寺に納入実績。火災報知設備は収益好調。消火設備は売上堅調。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/04/16
関連記事
3/25 17:47 FISCO
能美防災 Research Memo(6):消防法など関係法令の影響で市場は大手数社でほぼ寡占状態
3/25 17:45 FISCO
能美防災 Research Memo(5):研究開発・技術力、豊富な施工実績・ノウハウ、高い信頼性・品質力が強み
3/25 17:40 FISCO
能美防災 Research Memo(4):「ドライミスト」の設置も進展
3/25 17:37 FISCO
能美防災 Research Memo(3):火災報知設備、消火設備、保守点検等を一貫体制で総合展開
3/25 17:34 FISCO
能美防災 Research Memo(2):創立から100年の歴史を持つ国内最大手の総合防災設備メーカー