トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 9:44:45
15,396,457
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
飯野海運 Research Memo(11):バルチック指数は低迷だが、ケミカルは中長期契約が中心で収益堅調
2016/3/17 16:58
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:58JST 飯野海運 Research Memo(11):バルチック指数は低迷だが、ケミカルは中長期契約が中心で収益堅調 ■事業環境 海運業の収益は荷動き、運賃市況、為替、燃料油価格などの動向の影響を受けやすい。 そして最近の海運業界を取り巻く事業環境は、中国の景気減速の影響、さらに世界経済の減速懸念などで、バルチックドライバルク指数(鉄鉱石・石炭・穀物など乾貨物を運搬する外航不定期船を対象にロンドン海運取引所が算出する運賃指数)が、過去最低水準で推移するなど厳しい状況だ。 飯野海運<
9119
>のドライバルクキャリアも市況低迷の影響を受けるが、同社が主力としているオイルタンカー、ケミカルタンカー、ガスキャリアは、いずれも中長期契約が中心である。またケミカルタンカーは荷動きが安定しているため、スポット契約が影響を受けるケミカルタンカー市況は、ドライバルクキャリアに比べて比較的堅調に推移している。 このため同社の外航海運業、内航・近海海運業の収益は堅調推移が予想される。為替のドル高・円安、燃料油価格下落もプラス要因だ。2016年3月期第3四半期累計の外航海運業の営業利益は前年同期比35.0%増加した。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 水田 雅展) 《HN》
関連銘柄 1件
9119 東証プライム
飯野海運
1,240
9/4 15:00
-38(-2.97%)
時価総額 135,036百万円
海運中堅。業界首位級のケミカルタンカーに強み。本社ビル賃貸でも稼ぐ。24.3期3Q累計は不動産賃貸が経費増。だが大型ガス船が堅調。市況軟化のケミカルタンカーなども想定以上の運航採算確保。配当性向3割目安。 記:2024/04/12
関連記事
3/17 16:56 FISCO
飯野海運 Research Memo(10):16/3月期通期は特別損失計上で当期純利益は減益だが、営業・経常増益予想
3/17 16:54 FISCO
飯野海運 Research Memo(9):2016年3月期第3四半期累計は減収だが大幅経常増益
3/17 16:52 FISCO
飯野海運 Research Memo(8):収益柱の飯野ビルディングは高度な環境性能を追求、大手企業で満床
3/17 16:49 FISCO
飯野海運 Research Memo(7):不動産業は東京都心部の一等地に所有する6棟のビル賃貸が主力
3/17 16:45 FISCO
飯野海運 Research Memo(6):オイルタンカー、ケミカルタンカー、ガスキャリアは中長期契約が中心