トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/4 21:30:31
13,882,548
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
シンワアート Research Memo(6):世界の美術品オークションの市場規模は2~3兆円
2016/3/4 16:15
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:15JST シンワアート Research Memo(6):世界の美術品オークションの市場規模は2~3兆円 ■業界環境 月刊美術によれば、2014年の日本の美術品オークションの市場規模(年間落札価格)は約142億円と推計される。シンワアートオークション<
2437
>が公開オークションを開始した1990年からの推移で見ると、2007年にピークとなる約218億円に到達した後、リーマンショックに伴う景気後退の影響により急激に縮小すると、その後も長期間にわたるデフレ経済の環境下で停滞が続いている。 一方、世界の美術品オークション市場に目を向けると、約250年の歴史を持つオークション会社のクリスティーズやサザビーズが活躍する欧米市場や、近年著しい伸びを見せる中国市場などを中心に約2~3兆円の市場規模が推定されており、経済活動全般における規模感から言っても、日本市場の立ち遅れは明らかである。また、同社が公表している「近代美術オークションインデックス」の推移を見ると、過去最低となった2012年2月の平均落札単価は、基準とする1990年9月の1/30以下に落ち込んでおり、特に、高価格帯の近代美術オークションは、デフレ経済の影響を大きく受けていると言える。直近のインデックス(2015年9月)はボトムから回復しているものの、依然として基準の約1/20強の水準にあり、まだまだ回復の余地は大きいと考えられる。 なお、国内の同業他社は同社以外に数社が存在するが、2,000万円以上の高額落札作品における市場シェアでは、同社が業界トップの約45.0%を占めている。また、同社以外に上場会社は存在しない。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫) 《HN》
関連銘柄 1件
2437 東証スタンダード
Shinwa Wise Holdings
299
9/4 15:00
-10(-3.24%)
時価総額 2,886百万円
美術品オークション会社。近代美術やコンテンポラリーアートに加え、資産価値の高いワインや家具などのオークション、ダイヤモンド投資、画廊運営事業等も。メタバース空間「Edoverse」が24年1月にローンチ。 記:2024/05/06
関連記事
3/4 16:14 FISCO
ハウスドゥ Research Memo(7):ハウス・リースバックで圧倒的ナンバーワンの獲得を狙う
3/4 16:14 FISCO
日テレHD---大幅続落、メリルリンチでは投資判断を格下げ
3/4 16:13 FISCO
シンワアート Research Memo(5):美術品の新たなる市場を創造するために設立
3/4 16:12 FISCO
ハウスドゥ Research Memo(6):買取専門店の加盟店は年間2件の買取りで初期費用と月会費を回収
3/4 16:10 FISCO
ハウスドゥ Research Memo(5):経営資源をフランチャイズ事業とハウス・リースバック事業に傾注