マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/11 13:24:35
15,162,171
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家F氏:ソフトバンクGのストップ高!戻りは大型株や内容抜群の銘柄から^^

2016/2/26 11:30 FISCO
*11:30JST 【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家F氏:ソフトバンクGのストップ高!戻りは大型株や内容抜群の銘柄から^^ 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家F氏(ブログ「個人投資家 F氏の株ブログ」の著者、旧名M氏)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人と連携し、より多様な情報を投資家に向けて発信しております。 ---- 個人投資家F氏コメント 執筆日時:2016年2月26日11時00分 投資家の皆様こんにちは^^ 今回もシンプルなレポートとなります。 次回は、短期急騰狙いの銘柄を新規で紹介予定です^^ さて、以前に私が「99%負けない投資法」というフィスコレポートを執筆したのですが、それを活かす“暴落こそチャンス!”という場面を狙えたでしょうか?? その暴落のチャンス場面で、ばっちり今回は紹介できたと思っております。 怖かったですが、現物範囲満額で買っていれば、それなりの利益を短期で得られたと思っております。 特に、ソフトバンクグループ<9984>は、2月15日に、壮絶、総額5000億円枠の自社株買い実施のIR発表! たとえ2月15日の寄り、そして押し目を拾って株価4300円平均としても、次の日16日はストップ高となり、17日には高値5915円と、この超大型株で短期で37%高となりました!! これは、大大成功だったと思います^^ そして、高配当の売られすぎの銀行株は、 三井住友フィナンシャルグループ<8316> みずほFG<8411> 三菱UFJ<8306> 3銘柄とも短期でリバウンド狙い大成功! 指数銘柄の、日経レバレッジETF<1570>も短期で急騰! どれをとっても大成功となりました^^ 暴落こそチャンスでしたね^^ ここ最近、資金を入れられる事がなかったので、本当に良かったです^^ そして、内容抜群の銘柄勢の戻り! DAC<4281> ザラ場にレポートしてもらったこの銘柄ですが、テーマ性、業績と言うことなく、年初来高値をどんどん更新中! アイレップ<2132> 本日26日年初来高値更新! とにかく内容のいい銘柄、トレンドのいい銘柄は、しっかり押し目買いが入りますし、まずこういった銘柄から、戻ってきますというか、トレンドが崩れていない数少ない銘柄でしたから、逆に狙われやすく、相場は戻りきっていないですが、年初来高値更新をしたりしてきます!! こういった銘柄は、常に株価ボードに入れておくといいと思います。 フルスピード<2159> 紹介から一旦押しましたが、しっかり10%高以上の相場となりました^^ 再度、ここから3月の決算に向けて、押し目を狙っていきたいイメージです。 フィスコ銘柄カルテランキング上位ですし、トレンドもよくなってきましたしね^^ 今は、テーマというテーマもなく、日々、資金が入ってきたテーマを狙っていくしかありません。 一概に、このテーマが狙いというのはありませんので、このテーマだ!!と決めつけず、柔軟な思考で、取引していくのがいいと思っております!! 次回レポートでは、短期で急騰期待の銘柄や、内容のいい銘柄などあれば紹介したいと思っております。 最後に、私はよくLaQoo+(ラクープラス)の「フィスコ銘柄カルテランキング」というのを銘柄の詳細で書きますが、よく活用しております^^ 内容のいい銘柄が上位なので、単純にわかりやすく、銘柄探しの時に役立てています^^ 有料ですが数千円なので、銘柄選定に役立てるのに非常におすすめです^^ 以上です^^ 他、銘柄選びに困ったら、FISCOアプリを使ってみると、非常にわかりやすく、いいと思います^^ お勧めです!! その他、日々の銘柄など、ザラ場の銘柄に関しては、私のブログで書いていたりしますので、もし興味がありましたら、「個人投資家F氏の株ブログ」と検索してみてください。 ---- 執筆者:F氏 ブログ名:個人投資家 F氏の株ブログ 《NO》
関連銘柄 7件
2132 東証2部
644
9/27 14:59
-10(-1.53%)
時価総額 17,884百万円
SEMサービス、ソーシャルメディアマーケティングなどネット広告を手掛ける。博報堂DYグループとの協業で顧客は増加。16.9期上期は大幅増益。DACと共同持株会社設立で経営統合。9/28付けで上場廃止へ。 記:2016/06/07
2159 東証スタンダード
549
8/31 15:00
±0(0%)
時価総額 8,548百万円
フリービット傘下のネット広告会社。DX、動画、AIへの展開に注力。インターネットマーケティング事業は収益堅調。特損減少。22.4期通期は最終増益。フリービットによるTOBは成立、同社株式は上場廃止予定。 記:2022/07/30
778
9/27 15:00
-6(-0.77%)
時価総額 38,466百万円
ネット広告関連事業を展開。ブランディング目的など多様な利用が拡大している動画広告などに注力。17.3期1Qはフィンテックサービスの開発開始。グローバル取引などを推進し、大幅増収も減損損失が重しで経常減益。 記:2016/08/16
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17