トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 4:17:42
15,213,851
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
エスプール Research Memo(3):スマートメーター設置業務の生産性向上が想定以上に遅れ、大幅減益
2016/2/19 16:03
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:03JST エスプール Research Memo(3):スマートメーター設置業務の生産性向上が想定以上に遅れ、大幅減益 ■業績動向 (1) 2015年11月期の連結業績について 1月13日付で発表されたエスプール<
2471
>の2015年11月期の連結業績は、売上高で前期比10.0%増の7,267百万円、営業利益で同71.3%減の59百万円、経常利益で同74.2%減の49百万円、当期純損失で68百万円(前期は165百万円の利益)となった。売上高は人材ソリューション事業や障がい者雇用支援サービスの伸長により、7期ぶりに過去最高を更新したものの、利益面ではスマートメーター設置業務の生産性向上が想定以上に遅れたことが響いて大幅減益となった。 売上総利益は収益性の高い障がい者雇用支援サービスが伸びたことや低採算案件の受注を抑制したこともあって、前期比12.1%増益と会社計画を上回る増益となったが、販管費で主力事業の業容拡大と新規事業強化のための人員増強を積極的に行い、人件費が期初想定を上回ったほか、スマートメーター設置業務の開始に伴う研修費用や拠点開設費用等の増加が減益要因となった。スマートメーター設置業務の損益は263百万円の赤字となっており、同業務を除けば営業利益ベースでも過去最高を更新したことになる。また、特別費用として42百万円を計上しているが、このうち40百万円は本社移転費用となっている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《HN》
関連銘柄 1件
2471 東証プライム
エスプール
353
9/4 15:00
-10(-2.75%)
時価総額 27,890百万円
人材派遣や人材アウトソーシング、プロフェッショナル人材活用、障がい者雇用支援、行政BPO等を手掛ける。ビジネスソリューション事業は増収。障がい者雇用支援サービスが伸びる。24.11期1Qは2桁最終増益。 記:2024/04/17
関連記事
2/19 16:01 FISCO
エスプール Research Memo(2):サービス開始以降5年間で解約企業は1社も出ていない
2/19 16:00 FISCO
エスプール Research Memo(1):人材派遣・障がい者雇用支援サービスが伸長、売上高は過去最高更新
2/19 15:58 FISCO
国際帝石---急反落、原油市況の伸び悩みなどで戻り売り
2/19 15:21 FISCO
日本エンター---ストップ高、スマートバリューとの提携策好感
2/19 14:55 FISCO
NTTドコモ---小幅反発、来期業績観測報道受け買い安心感も