トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/8 20:46:23
14,398,810
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
BBT Research Memo(5):都心でのサテライト・キャンパス拠点を増やす方針
2016/2/8 16:08
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:08JST BBT Research Memo(5):都心でのサテライト・キャンパス拠点を増やす方針 ■決算概要 (2)財務状況 ビジネス・ブレークスルー<
2464
>の2015年9月末の財務状況を見ると、総資産は前期末比97百万円増加の5,498百万円となった。主な変動要因は、現預金が283百万円増加した一方で、売上債権が55百万円、無形固定資産が35百万円、有形固定資産が9百万円減少した。 負債は前期末比188百万円減少の2,015百万円となった。主な変動要因は、前受金が84百万円及び未払法人税等が27百万円増加した一方で、未払い金が137百万円、未払い費用が121百万円、有利子負債が50百万円減少した。また、純資産は前期末比286百万円増加の3,483百万円となった。配当金62百万円の支払いがあったものの、四半期純利益の計上で159百万円、自己株式の処分で188百万円の増加要因となった。 経営指標を見ると、インターナショナルスクール事業への積極投資に伴い、2年前と比較すると安全性を示す自己資本比率や有利子負債比率はやや悪化しているものの、前期末比では収益の拡大に伴って、両指標とも改善している。同社の中期戦略では今後もインターナショナルスクール事業において、都心でのサテライト・キャンパス拠点を増やしていく方針を打ち出しており、当面は設備投資需要も続くとみられる。M&Aによる拠点拡大の際には一時的に多額の資金需要が発生すると考えられるが、既存のインターナショナルスクールは既に黒字化しており、中長期的に見れば健全な財務体質が続くと予想される。 なお、2015年10月に「サマーヒルインターナショナルスクール」を新たに子会社化した際の株式取得費用920百万円については、12月に実施したエクイティファイナンス(新株発行、自己株式処分及び株式売出しで合計2,153千株、907百万円を調達)によって手当している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《HN》
関連銘柄 1件
2464 東証スタンダード
Aoba-BBT
314
9/4 15:00
-5(-1.57%)
時価総額 4,479百万円
社会人教育コンテンツをネット配信。国際スクールも。24.3期3Q累計は法人向け人材育成が伸長。オンライン大学は短期課外講座が好評。国際スクールの生徒数も拡大して3割超の営業増益に。固定資産売却特益は剥落。 記:2024/04/15
関連記事
2/8 16:06 FISCO
BBT Research Memo(4):インターナショナルスクール事業が増収増益に大きく貢献
2/8 16:05 FISCO
ディーエヌエー---大幅続伸、第3四半期決算受け業績底打ち期待も
2/8 16:03 FISCO
BBT Research Memo(3):起業家育成のスクールでは修了生の中から約800社が起業
2/8 16:01 FISCO
BBT Research Memo(2):教育のコンテンツは全て自社で企画・製作
2/8 16:00 FISCO
BBT Research Memo(1):グローバルリーダーを育成、大幅増収増益を見込む