トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 0:45:42
15,221,021
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ミロク情報サービス Research Memo(4):財務状況は収益拡大とともに改善が進む
2016/1/14 16:06
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:06JST ミロク情報サービス Research Memo(4):財務状況は収益拡大とともに改善が進む ■決算動向 (3)財務状況 ミロク情報サービス<
9928
>の2015年9月末の財務状況について見ると、総資産残高は前期末比1,085百万円減少の18,586百万円となった。このうち流動資産の主な増減要因は、現預金及び有価証券が1,284百万円減少した一方で、総売上高の増加等を背景に売上債権が382百万円、棚卸資産が131百万円それぞれ増加した。また、固定資産は減価償却が進んだことで有形固定資産が14百万円、ソフトウェア等の無形固定資産が122百万円減少したほか、投資等が171百万円減少した。 一方、負債は前期末比719百万円減少の5,605百万円となった。有利子負債が長短併せて365百万円減少したほか、その他の流動負債、固定負債などが減少した。また、純資産については、前期末比366百万円減少の12,980百万円となった。四半期純利益の計上により利益剰余金が338百万円増加したが、自己株式の取得に伴い552百万円、その他有価証券評価差額金の縮小で150百万円それぞれ減少した。 同社の財務状況は、ここ数年の収益拡大とともに改善が進んでいる。ネットキャッシュ(現預金+短期有価証券−有利子負債)は2015年9月末時点で3,519百万円と前期末より1,020百万円減少したが、配当金の支払いや自己株式の取得に充てられたものとなっている。この結果、自己資本比率は2013年3月末の59.9%から2015年9月末は69.8%まで上昇している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《HN》
関連銘柄 1件
9928 東証プライム
ミロク情報サービス
1,879
9/4 15:00
-16(-0.84%)
時価総額 65,400百万円
財務会計・税務システムを中心とするERP(統合業務管理)製品の販売等を行う。会計事務所、中堅・中小企業向けが中心。会計事務所向け、中小企業向け各種業務システムは販売順調。2028年度売上高600億円目標。 記:2024/06/07
関連記事
1/14 16:05 FISCO
SDエンター Research Memo(3):ネットキャッチャーやボウリング教室、トレーニングサポートなど新たに注力
1/14 16:04 FISCO
イグニス Research Memo(2):無料ネイティブアプリが中核、ネイティブソーシャルゲームが伸長
1/14 16:03 FISCO
イグニス Research Memo(1):「ぼくとドラゴン」が好調、2016年9月期は大幅増収を見込む
1/14 16:03 FISCO
ミロク情報サービス Research Memo(3):新規顧客開拓によりサービス収入が伸長し売上高の成長が続く
1/14 16:03 FISCO
SDエンター Research Memo(2):2020年度への成長戦略、売上高2倍を目指す