トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/1 21:08:20
17,394,736
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
テクマトリックス Research Memo(2):第2四半期は大幅な増収増益、売上高100億円を超え上半期で過去最高
2016/1/6 16:13
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:13JST テクマトリックス Research Memo(2):第2四半期は大幅な増収増益、売上高100億円を超え上半期で過去最高 ■2016年3月期第2四半期決算 (1)概要 テクマトリックス<
3762
>の2016年3月期の第2四半期連結決算は、売上高が前期比17.8%増の10,138百万円、営業利益が同47.3%増の516百万円、経常利益が同51.0%増の518百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同40.2%増の296百万円となった。売上高は上半期として過去最高を更新、初めて100億円を上回った。 期初予想に比べ、売上高は5.6%、営業利益は17.2%の上振れとなっている。2016年3月期は3ヶ年中期経営計画「TMX 3.0」の初年度に当たるが、計画達成のための戦略が着実に展開されており、上々のスタート切ったと言えよう。 同社の事業は、「情報基盤事業」と「アプリケーション・サービス事業」の2つのセグメントで構成される。情報基盤事業は、クライアントの情報システム基盤の構築、保守、運用、監視サービスを一貫して提供する。アプリケーション・サービス事業は、特定市場や特定業界向けにシステム開発、アプリケーション・パッケージ、クラウドサービス、テストなど、付加価値の高いアプリケーション・サービスを提供している。 また、中期経営計画では、第1点目に「クラウド関連事業の戦略的・加速度的推進」「セキュリティ&セイフティの追求」、第2点目に人材拡大に単に依存しないビジネスモデルの構築、第3点目に売上高に占めるストックビジネスの割合を50%にする、第4点目に直販力の強化、官公需の深耕—などが戦略に挙げられている。以下に中期経営計画の戦略がどのように展開されているかを検証しながら、業績の分析を行う。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 柄澤 邦光) 《HN》
関連銘柄 1件
3762 東証プライム
テクマトリックス
2,333
9/4 15:00
-95(-3.91%)
時価総額 103,860百万円
クラウド型セキュリティ対策製品の提供等を行う情報基盤事業が主力。アプリケーション・サービス事業、医療情報クラウドサービス等の医療システム事業も。情報基盤事業は好調。中計では27.3期売上高750億円目標。 記:2024/06/11
関連記事
1/6 16:11 FISCO
テクマトリックス Research Memo(1):クラウド化への転換が順調、中期経営計画達成に向け好スタート
1/6 16:10 FISCO
ハピネット Research Memo(6):ビジネスユニットの強みを活かし、継続的な成長と事業領域の拡大
1/6 16:09 FISCO
ハピネット Research Memo(5):主力の玩具事業ではオリジナル定番商品をさらに拡充
1/6 16:07 FISCO
ハピネット Research Memo(4):大ヒットした妖怪ウォッチのピークが過ぎた影響で減収減益
1/6 16:04 FISCO
ハピネット Research Memo(3):EDI、POS、Webを活用しメーカーから小売店まで結ぶ最適流通システム