トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/5 14:31:12
13,639,496
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ビューティ花壇 Research Memo(6):生花卸売やブライダル装花、新規事業が事業規模を拡大
2015/10/21 16:10
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:10JST ビューティ花壇 Research Memo(6):生花卸売やブライダル装花、新規事業が事業規模を拡大 ■業績動向 (1)過去の業績推移 ビューティ花壇<
3041
>の過去5期分(2011年6月期−2015年6月期)の業績を振り返ると、前期(2015年6月期)がわずかに減収となったものの、主力の生花祭壇事業の売上高が伸び悩みを見せるなかで、生花卸売事業やブライダル装花事業の伸長、M&Aにより参入した新規事業(土木・建設事業、その他事業)により、事業規模を拡大してきた。一方、営業利益率は、生花祭壇事業における単価下落や円安による仕入原価の高騰などを受けて、2010年6月期をピークに低下傾向にある。特に、2014年6月期は単価下落が想定以上に急速なペースで進んだことから営業利益率は大きく低下した。 なお、過去5期におけるM&Aの実績として、2012年1月に昇建設(土木・建設事業)、2012年4月にSHF(その他事業)、2013年5月に花時(生花祭壇及び生花卸売事業)、2013年10月にマイ・サクセス(生花卸売事業)が挙げられる。 一方、資本効率を示す自己資本利益率(ROE)は、利益率の低下に伴って大きく低下した。2015年6月期は特別損失の計上により純損失に陥ったことからマイナスとなっている。また、財務基盤の安定性を示す自己資本比率も有利子負債残高の増加とともに低下している。同社が「業界のコストリーダー」として事業拡大を実現するためには、収益力の強化とともに財務基盤の増強が課題となるだろう。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫) 《HN》
関連銘柄 1件
3041 東証スタンダード
ビューティカダンホールディングス
389
9/4 15:00
-28(-6.71%)
時価総額 1,975百万円
総合フラワービジネス会社。生花の卸売や生花祭壇、供花などを制作・販売。システム開発事業、就労継続支援事業等も。生花卸売事業は増益。価格転嫁効果や販管費の効率化などが寄与。24.6期2Q累計は2桁増収。 記:2024/04/09
関連記事
10/21 16:08 FISCO
ビューティ花壇 Research Memo(5):葬儀業動向に相関性の高い生花祭壇事業
10/21 16:07 FISCO
ビューティ花壇 Research Memo(4):技術難易度の高いデザイン性と価格競争力に特長
10/21 16:05 FISCO
ビューティ花壇 Research Memo(3):生花祭壇、生花卸売を中心にブライダル装花など事業展開
10/21 16:03 FISCO
ビューティ花壇 Research Memo(2):生花祭壇を中核に事業規模拡大と多角化で成長
10/21 16:00 FISCO
ビューティ花壇 Research Memo(1):2016年6月期は大幅営業増益、業績回復に向け構造改革進める