マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/24 6:41:02
17,271,047
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家hina氏:チャート崩れの少ない銘柄に注目!想定外はチャンスの裏返し

2015/9/3 19:51 FISCO
*19:53JST 【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家hina氏:チャート崩れの少ない銘柄に注目!想定外はチャンスの裏返し 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家hina氏(ブログ「hinaの株ブログ」の著者)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ---- ※2015年9月2日14時に執筆 みなさまこんにちは。 『hinaの株ブログ』という投資ブログを書いている「hina」と申します(*^^) 長い夏休みが終わり、子供たちと楽しかった思い出を話したり、提出物や新学期の準備に追われたり(^^;)。そして昨日無事に始業式を迎えられました。相場も「夏枯れ」から「秋相場」へ切り替わります。ポートフォリオを見直しながら心機一転といきたいですね(^^) 先週は中国の景気減速懸念から世界同時株安となり、株式市場は未曾有の暴落となりました。このまま世界金融恐慌になってしまうのかしらと思うくらい・・・大変不安に思いました(>_<) 今までコツコツと積み上げてきた利益が一瞬にして減少・・・ ですが上がり続ける株はありませんが、下がり続ける株もありません。相場自体は15ヶ月間、調整らしい調整がありませんでした。日経平均が二番底を形成してくれればここからの反転に期待したいものの、今は海外市場の動向を注視しながら「木より森を見て」いきたいですね。 投資の取り組み方は十人十色。相場の底値を確認しながらリバウンドに乗ったり、ヘッジで指数売買などして積極的に取り組んだりするのも良いですし、市場が落ち着くまで「休むも相場」でも良いと思います(*^^) だけど、こういう時に気をつけたいのが、「何かトレードしなければ・・」となんとなく売買してしまう事や、「損切りポイント過ぎたけどまた戻るよね~」という楽観的な気持ちだけで売買してしまうことだと思います(少なくとも、私はなりがちです・・・)。 悩んでいるときは「休む」こともそうですし「潔さ」が大切!ダメと思った時は潔く見切るのも大事かと思います!(と、いつも自分に言い聞かせています(*_*;・・・) また、相場の下落は自分の取り組み方を見直す良い機会でもあると思います。「想定外」の時こそ「株力」をつけるチャンスと思って一緒に頑張りましょうね(*^^) アドバネクス<5998>。 レポートでは220円の押し目から継続して取り上げています。暴落で相場が崩れましたが、下値メドは75日線と見てここからの動きも注目です。 セキュリティ関連からデジタルアーツ<2326>、治安面からセントラル警備保障<9740>、訪日外国人の増加からホテルが大繁盛でユニゾホールデングス<3258>。このあたりは、暴落後の立ち直り相場で注目してみたいと思っています。 ダブルスコープ<6619>。 『hinaの株ブログ』で継続して取り上げています。独立運用投資会社のレオス・キャピタルワークスが同社の株式を大量取得していると9月1日に発表。上昇トレンド入りに期待します。 小型株では、4.5円配当なのに100円台にいる東京コスモス<6772>などは魅力。ダイトーケミックス<4366>も目立たないものの、25日線から崩れない限り注目してみたい銘柄のひとつです。 暴落の後はリバウンドがあり、またどこかで急落があり揉み合いながら底値固めに入るので、個人的に落ち着いてくると思う10月以降に期待。今は病み上がりの相場環境なので無理せずに余力を残しておきたいと思います。 他にもいまお薦めだと思う個別銘柄などは、私のブログ『hinaの株ブログ』で色々と書いていますので、こちらもチェックしてみてください★(^^)/。 『hinaの株ブログ』で検索すると結果に私のブログが表示されるはずです♪ ---- 執筆者名:hina ブログ名:hinaの株ブログ 《NO》
関連銘柄 7件
2326 東証プライム
4,425
9/4 15:00
-145(-3.17%)
時価総額 62,539百万円
情報セキュリティ企業。Webセキュリティ製品「i-FILTER」、メールセキュリティ製品「m-FILTER」、IRMソリューション「FinalCode」が主力製品。中計では27.3期売上高150億円目標。 記:2024/08/23
5,990
6/17 15:00
+10(0.17%)
時価総額 204,984百万円
オフィスビルの保有、賃貸、管理等を行う不動産事業が主力。都心で投資推進。ホテルユニゾなどのビジネスホテルも展開。チトセア投資がTOB実施。固定資産売却益の計上等により、20.3期3Qは2桁最終増益。 記:2020/03/21
4366 東証スタンダード
618
9/4 14:57
-22(-3.44%)
時価総額 6,922百万円
半導体・液晶用感光性材料やイメージング材料、医薬中間体、化成品などを製造・販売。受託製造がメイン。蝶理、長瀬産業等が主要取引先。子会社で産業廃棄物処理も。ヘルスケア用途向け材料の新製品開発等に注力。 記:2024/05/02
5998 東証スタンダード
888
9/4 14:12
-20(-2.2%)
時価総額 3,688百万円
精密ばね・精密加工品メーカー。自動車関連向け売上比率が高い。デンソーなどが主要取引先。設計から量産まで一貫して行う。点滴等に使用される留置針用ばねで国内トップシェア。国内は自動車向け売上が回復傾向。 記:2024/06/18
6619 東証プライム
421
9/4 15:00
-24(-5.39%)
時価総額 23,214百万円
リチウムイオン二次電池用セパレータの製造、販売を行う。イオン交換膜事業等も手掛ける。売上構成比は車載向けが6割超。欧米、アジア地域のEV用電池メーカーなど新規顧客開拓図る。製品競争力の強化等にも注力。 記:2024/07/28
6772 東証スタンダード
3,905
9/4 14:59
-145(-3.58%)
時価総額 6,174百万円
電子部品メーカー。産業用可変抵抗器に強み。角度センサなどの自動車用電装品も。新中計では27・3期に売上105億円、営業利益率10%が目標。配当はDOE3.5%目安。24.3期3Q累計は前年同期並の着地に。 記:2024/04/10
9740 東証プライム
2,686
9/4 15:00
-49(-1.79%)
時価総額 39,798百万円
警備大手。常駐警備、機械警備を中心としたセキュリティサービスを展開。防犯カメラの販売、ビル管理等も。JR東日本の持分法適用関連会社。大規模開発事業への次世代セキュリティサービスの提供等に取り組む。 記:2024/06/03