トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 12:19:17
14,912,067
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
TOKAIHD Research Memo(1):東京電力と電力小売市場参入に向けた検討を開始
2015/6/24 17:21
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:21JST TOKAIHD Research Memo(1):東京電力と電力小売市場参入に向けた検討を開始 TOKAIホールディングス<
3167
>は、静岡県を地盤にLPガスを中心とした「エネルギー・住生活関連事業」と「情報通信事業」を展開する。「Total Life Concierge」(暮らしの総合サービス)構想を掲げ、2015年3月期より新中期3ヶ年計画「Innovation Plan 2016“Growing”」をスタート。最終年度となる2017年3月期に売上高2,095億円、営業利益126億円の達成を目指していく。 2015年3月期の連結業績は、売上高が前期比0.8%減の187,511百万円と微減にとどまったものの、営業利益は同21.8%増の9,003百万円と3期ぶりの増益に転じた。ガス石油、情報通信サービス、アクア事業が利益改善をけん引し、グループ顧客数も前期末比19千件増の2,537千件と着実に拡大した。財務状況も引き続き改善しており、有利子負債残高は想定を上回るペースで削減が進んでいる。 2016年3月期の業績は売上高が前期比2.5%増の192,200百万円と増収に転じる一方で、営業利益は同13.8%減の7,760百万円と減益を見込んでいる。これはブロードバンド事業で光コラボ推進に伴う販促費用を3,000百万円積み増すことが要因だ。ただ、2017年3月期には販促費用も一巡し、営業利益は12,700百万円と中期計画目標として掲げた水準まで拡大するものとみられる。 5月27日付で電力小売市場への参入に関して、東京電力<
9501
>と提携に向けた共同検討を開始していくことを発表した。電力サービスの開始により、生活インフラサービスのラインナップが拡充され、グループ顧客数の更なる拡大が期待される。また、既存の2,537千件の顧客においても、セットメニュー導入の準備を進めており、現在7%にとどまっている複数サービス契約率を引き上げ、1契約者当たり売上高の拡大を推進していく戦略だ。 ■Check Point ・有利子負債と自己資本比率の目標値を1年前倒しで達成 ・東京電力と電力販売にかかる業務提携に向けた共同検討を開始 ・安定配当の継続が基本方針、配当性向は魅力的な水準 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《HN》
関連銘柄 2件
3167 東証プライム
TOKAIホールディングス
991
9/4 15:00
+1(0.1%)
時価総額 138,423百万円
静岡県地盤にLPガスを中心とするエネルギー・住生活関連事業、情報通信事業を展開する総合生活インフラ企業。LPガスの顧客件数は業界3位。情報通信部門の法人向け事業はキャリアサービス、クラウドサービスが順調。 記:2024/06/13
9501 東証プライム
東京電力ホールディングス
659.9
9/4 15:00
-48.6(-6.86%)
時価総額 1,060,471百万円
電力事業を行う東京電力グループの事業持株会社。福島第一原発の廃炉作業や賠償・除染事業に重点。電気代の値上げは寄与するが、原油高や節電進み環境厳しい。柏崎刈羽原子力発電所7号機は再稼働の時期を見通せず不透明。 記:2024/07/13
関連記事
6/24 16:56 FISCO
イグニス Research Memo(8):当面は内部留保を優先、今期も無配を予定
6/24 16:54 FISCO
イグニス Research Memo(7):アプリ黎明期に先駆けて事業基盤を拡大、設立4年2ヶ月でスピード上場
6/24 16:52 FISCO
イグニス Research Memo(6):海外とゲーム、コミュニケーション領域が今後の注力分野
6/24 16:50 FISCO
イグニス Research Memo(5):今期は来期以降につながる政策判断を優先
6/24 16:49 FISCO
イグニス Research Memo(4):上期は減収・赤字、中・大規模アプリへの移行を推進