トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/15 12:17:44
17,307,929
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
BS11---急伸で上昇率トップ、優待制度の変更を発表で
2015/6/24 13:25
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*13:26JST BS11---急伸で上昇率トップ、優待制度の変更を発表で BS11<
9414
>は急伸で上昇率トップ。株主優待制度の変更を前日に発表している。現行のショッピング専門チャンネルで商品購入できる優待券(1000円)から、ビックカメラグループ全店で利用できる「ビックカメラ商品券」(1000円)に変更。株主には利便性が高まるとの見方が優勢に。また、長期保有の株主には、毎年8月末に「ビックカメラ商品券」(1000円券)を追加贈呈する制度を導入。長期保有の株主は年間3000円相当の商品券が得られるため、前日終値をベースとすると、配当・優待利回りは4.3%程度に達することになる。 《SY》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連銘柄 1件
9414 東証スタンダード
日本BS放送
878
9/4 15:00
-12(-1.35%)
時価総額 15,632百万円
ビックカメラ傘下の無料BS放送局。子会社で児童書の出版も。タイム収入は通販枠の強化・拡充により堅調。スポット広告収入が足踏み。アニメ強化に向けた費用増は重し。配当性向4割目安。コンテンツ価値の最大化を図る。 記:2024/07/31
関連記事
6/24 12:29 FISCO
DVx Research Memo(7):配当性向20%が基準、利益成長とともに連続増配
6/24 12:27 FISCO
DVx Research Memo(6):全国に営業エリアを拡大する方針、新商材の発掘にも注力
6/24 12:24 FISCO
DVx Research Memo(5):今期も過去最高の営業利益を更新へ、円安の影響は限定的
6/24 12:21 FISCO
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日続伸、ファーストリテとソフトバンクで約39円押し上げ
6/24 12:21 FISCO
DVx Research Memo(4):ROEは20%超を継続、生産性も向上を続ける
おすすめコンテンツ