トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/7 17:52:23
13,922,475
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
マツダ---続伸、円安ユーロ高のメリット銘柄として見直し
2015/6/4 15:20
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:21JST マツダ---続伸、円安ユーロ高のメリット銘柄として見直し マツダ<
7261
>は続伸。今日は自動車株の中でも相対的に強い動きとなった。欧州の売上構成比が高いため、円安ユーロ高のプラス影響が大きいとされている銘柄。1ユーロ=140円台にまで進んだ円安を好感する動きが強まっているようだ。ECB総裁がユーロ圏の景気回復兆候に言及したことで、昨日は各通貨に対してユーロ高が進んでいる。同社と並んで代表的なユーロ高メリット銘柄である板硝子<
5202
>も昨日から強い動きに。 《SY》
関連銘柄 2件
5202 東証プライム
日本板硝子
346
9/4 15:00
-24(-6.49%)
時価総額 31,535百万円
大手ガラスメーカー。1918年創業。住友グループ。2006年に英国ピルキントン社を買収。建築用ガラス、自動車用ガラスが柱。取引先の生産回復で自動車用ガラス事業は売上順調。27.3期営業利益640億円目標。 記:2024/06/15
7261 東証プライム
マツダ
1,174
9/4 15:00
-57(-4.63%)
時価総額 741,738百万円
1920年創業の自動車メーカー。広島県安芸郡府中町に本社。トヨタと資本業務提携。人気車種にクロスオーバーSUV「CX-5」など。高効率エンジン等に強み。北米市場は販売順調。25.3期は販売台数増を見込む。 記:2024/08/30
関連記事
6/4 14:24 FISCO
出来高変化率ランキング(14時台)~ファーストロジ、ボルテージなどがランクイン
6/4 13:56 FISCO
ホクシン---後場急伸、低位材料株循環物色の流れが波及
6/4 13:39 FISCO
出来高変化率ランキング(13時台)~アクロディア、デザインワンなどがランクイン
6/4 12:15 FISCO
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反発、東エレクが3.3%高で値上がり寄与トップ
6/4 12:06 FISCO
セ硝子---大幅反発、みずほ証券でが中立スタンスに格上げ