マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/25 7:31:47
15,496,159
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

■FISCOアプリの銘柄選定:【本日の材料と銘柄】カゴメ、米オーガニック食品会社を100億円で買収

2015/4/15 18:21 FISCO
*18:21JST ■FISCOアプリの銘柄選定:【本日の材料と銘柄】カゴメ、米オーガニック食品会社を100億円で買収 食品関連 カゴメが米食品会社のプリファード・ブランズ・インターナショナル(PBI)を買収すると報じられている。PBIはオーガニック原料を使った製品などを手掛けており、カゴメは同社の販路を生かして自社の野菜飲料も米国で売り出すという。食品株は足元買われすぎ感も出てきているが、縮小傾向の国内市場から海外市場に販路を拡大させる流れは続きそうだ。 (アナリスト 小林あや) <2811>カゴメ{トマト加工、野菜ジュース} <2802>味の素{食品業界で「グローバルトップ10」を目指す} <2267>ヤクルト{海外収益も拡大} <2810>ハウス食品{海外売上高伸長} <2804>ブルドックソース{中長期の事業戦略で海外展開} フィスコのマーケットアナリストによる銘柄選定をもっと見たい人は、FISCOアプリにてご覧いただくことができます。 今日のおすすめ銘柄やテーマが分かる無料の株アプリ「FISCO」配信中 (iPhone/Androidに対応) 《FA》
関連銘柄 5件
2267 東証プライム
3,150
9/4 15:00
-37(-1.16%)
時価総額 1,077,587百万円
「Newヤクルト」シリーズなどを展開する乳酸菌飲料メーカー。1935年創業。栄養ドリンクや化粧品、医薬品の製造・販売等も行う。米国など海外にも進出。ヤクルトレディの採用活動推進で宅配組織の強化図る。 記:2024/08/02
2802 東証プライム
5,361
9/4 15:00
-192(-3.46%)
時価総額 2,878,836百万円
国内最大手の調味料メーカー。1909年創業。うま味調味料などで国内トップシェア。調味料・食品を主力に、冷凍食品、医薬用・食品用アミノ酸等も。ヘルスケアやフード&ウェルネス、ICTなどを成長領域に位置付け。 記:2024/08/23
2804 東証プライム
1,835
9/4 15:00
-28(-1.5%)
時価総額 25,607百万円
大手ソースメーカー。明治35年開業。定番ソースや専用ソース等の家庭用を主力に、業務用ソースを製造、販売する。家庭用ドレッシング・たれ等は売上堅調。輸出は米国、欧州向けが伸びる。原材料高が重し。 記:2024/05/14
2810 東証プライム
2,936.5
9/4 15:00
+14(0.48%)
時価総額 295,855百万円
カレーやシチューのルウ、レトルトカレーで国内シェアトップ。1913年創業。壱番屋、マロニーなどを傘下に持つ。総還元性向40%以上目安。健康食品事業ではウコンの力が需要増。27.3期売上高3600億円目標。 記:2024/06/07
2811 東証プライム
3,126
9/4 15:00
-34(-1.08%)
時価総額 294,991百万円
トマト加工品中心の国内加工食品事業が柱。1899年創業。トマトケチャップやトマトジュース、野菜果実ミックスジュースで国内トップシェア。総還元性向40%目指す。食品カテゴリーは焼きケチャップ等の販促を強化。 記:2024/07/01