トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 4:09:49
15,003,980
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
イデアインター Research Memo(2):健康コーポレーション・グループ入りし、更なる成長に挑む
2015/4/13 17:24
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:24JST イデアインター Research Memo(2):健康コーポレーション・グループ入りし、更なる成長に挑む ■会社概要 (1)沿革 イデアインターナショナル<
3140
>は1995年に時計(置時計、掛時計)を中心にした商品の企画開発・販売を目的に設立された。その後インテリア雑貨を中心に取扱品目を増やして業容を拡大し、2005年にはオーガニック化粧品の分野に進出した。 同社は製品分野を拡大すると同時にオリジナルブランドも次々と立ち上げ、さらには店舗展開も積極的に進めて全国のランドマーク(象徴的)施設を中心に次々と出店した。 同社の業績のピークは2008年6月期で、経常利益268百万円(単独決算)を記録した。2008年7月に株式を大阪証券取引所ヘラクレスに上場したが、2009年6月期には業績が急変し、354百万円の経常損失を計上するに至った。同社はその後も空間プロデュース事業への進出やオーガニックライフスタイルショップの出店、トラベルグッズのセレクトショップの出店などを行い、業績回復を図ったが経営状態がなかなか安定しなかった。 この間、2010年からPC周辺機器大手メーカーのエレコム<
6750
>と資本業務提携を行ったものの、明確なシナジー効果を生み出せず、業績回復にはつながらなかった。その後、エレコムとの提携を解消し、2013年9月に更なる成長可能性を求めて健康コーポレーションの傘下に入った。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之) 《FA》
関連銘柄 2件
3140 東証グロース
BRUNO
972
9/4 15:00
-8(-0.82%)
時価総額 14,305百万円
インテリア商品ブランド「ブルーノ」、トラベル商品ブランド「ミレスト」等を手掛ける。RIZAPグループ傘下。24.6期2Q累計はミレストが大幅増収。観光地店舗を中心に各種トラベル関連商品の売上が増加。 記:2024/04/09
6750 東証プライム
エレコム
1,435
9/4 15:00
-30(-2.05%)
時価総額 132,337百万円
パソコン・デジタル周辺機器メーカー。マウスやUSBハブ、カードリーダなどで国内トップシェア。商品開発力などが強み。国内法人向けは既存販売店ビジネスの拡大図る。国内消費者向けは商品カテゴリーの強化に注力。 記:2024/07/02
関連記事
4/13 17:15 FISCO
ソフトバンテク Research Memo(9):人員の配置と生産性向上のためのマネジメント力強化が課題
4/13 17:10 FISCO
ソフトバンテク Research Memo(8):さらに進む構造改革、複数の要素に事業規模の拡大を期待
4/13 17:03 FISCO
イデアインター Research Memo(1):利益体質へ転換進む、グループシナジーとヒット商品で更なる成長へ
4/13 17:01 FISCO
ソフトバンテク Research Memo(7):不採算案件や新サービスの遅れで、通期の利益予想を下方修正
4/13 16:56 FISCO
ソフトバンテク Research Memo(6):公共機関向けビジネスは好調、受注件数を着実に積み上げ