トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/29 6:21:05
15,585,855
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
アウトソーシング Research Memo(1):技術系アウトソーシングと海外事業を中心に成長を加速
2015/4/6 16:31
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:31JST アウトソーシング Research Memo(1):技術系アウトソーシングと海外事業を中心に成長を加速 アウトソーシング<
2427
>は、工場製造ラインや設計・開発などの工程への人材派遣、業務請負を主力にしている。国内における製造系アウトソーシング事業42.9%、技術系アウトソーシング事業37.1%が柱であり、海外事業17.4%も第3の柱として拡大中だ。 トヨタグループを始めとする自動車業界に強い顧客基盤を持つとともに、広い業種に顧客が分散しており、リスクを回避するうえで重要な役割を果たしている。人の調達が鍵となるなかで、同社が独自で展開するPEOスキームを中心に、同業他社のM&A、自社の人材教育機関、TVCMなどあらゆる手段を使って、人の調達力は向上するのと同時に媒体コストは逆に下げる取り組みをしている点で他社に先んじている。 過去4年間(2011年12月期~2014年12月期)は、年率平均22.6%の売上成長を達成した。2012年12月期の製造系アウトソーシング事業の構成比は57.4%であったが、その後技術系アウトソーシング事業や海外事業への多角化が成功し、現在では製造系アウトソーシング事業の構成比は42.9%まで下がった。2014年12月期も売上を大きく伸ばし(前期比25.4%成長)、売上・利益ともに過去最高を達成した。 2015年12月期を初年度とする新中期経営計画は、海外事業と技術系アウトソーシング事業を中心に成長を加速し、2017年12月期に売上高130,000百万円(2014年12月期59,421百万円)、営業利益8,500百万円(同2,010百万円)の達成を目指す。達成に向けては、M&Aを積極活用する想定だ。 ■Check Point ・工場ラインの計画段階から入り込みカスタマイズして人材提案 ・2015年12月期は売上高拡大と販管費低下で大幅増益を見込む ・国内製造系アウトソーシングはPEOスキームが基本戦略 (執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫) 《FA》
関連銘柄 1件
2427 東証プライム
アウトソーシング
1,749
6/5 15:00
-1(-0.06%)
時価総額 220,288百万円
製造業向け人材派遣・業務請負が柱。M&Aを活用して国内外で事業拡大。昨年12月に発表したMBOの一環として米投資ファンドのベインが1株1755円でTOB実施。今年3月にTOBが成立し、同社株は上場廃止へ。 記:2024/04/10
関連記事
4/6 14:55 FISCO
あみやき亭は一時ストップ高、格上げの動きが評価材料に
4/6 14:30 FISCO
出来高変化率ランキング(14時台)~アルファポリス、明星電などがランクイン
4/6 14:27 FISCO
Vテクが急伸、スマホ用パネルの画質向上技術を開発と伝わる
4/6 14:18 FISCO
テラ---進行膵臓がんに対する「バクセル(R)」の臨床研究結果を学会誌に発表
4/6 14:08 FISCO
東ソーがさえない、業績観測報道のインパクトは限定的