トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 6:05:38
15,179,310
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ケネディクス Research Memo(11):都内オフィス供給量は安定的に推移、マンション稼働率も高水準
2015/3/19 17:26
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:26JST ケネディクス Research Memo(11):都内オフィス供給量は安定的に推移、マンション稼働率も高水準 ■業界環境 (2)不動産投資環境 a)オフィス市場 オフィスビル平均成約賃料は2013年に上昇に転じており、平均空室率も改善傾向にある。2016年ぐらいまでは都内のオフィス供給量は安定的に推移する見通しであり、しばらくは好調な市況が持続すると考えられる。 b)住宅・物流施設市場 東京23区のマンション賃料総合指数は2012年にプラスに転じており、稼働率も高い水準で推移している。都心の人口増加と賃貸マンション供給量の低下により、需給バランスのタイトな状況が続くものと予想されている。 首都圏物流施設空室率はEC拡大等による需要増を追い風に低い水準で推移してきたが、足元ではやや上昇の兆しが見られる。しかしながら、インターネット通販専業のみならず、小売業者のEC拡大による物流施設の需要も依然高いため、ケネディクス<
4321
>を取り巻く市況が大幅に悪化することは考えにくい。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫) 《FA》
関連銘柄 1件
4321 東証1部
ケネディクス
748
3/16 15:00
±0(0%)
時価総額 164,995百万円
独立系の不動産ファンド運営会社。不動産管理・運営も。20.12期はコロナ禍に伴う運営ホテルの一時休業などが痛手に。三井住友F&リースによるTOBが成立。3月19日付で上場廃止に。伊藤忠との業務提携は解消。 記:2021/03/09
関連記事
3/19 17:23 FISCO
ダイキアクシス Research Memo(10):コア事業の機能や地域補完だけでなく新規事業参入もM&Aを活用
3/19 17:22 FISCO
ケネディクス Research Memo(10):J-REITが2013年から拡大するなか、私募ファンドは縮小傾向
3/19 17:20 FISCO
ケネディクス Research Memo(9):1年前倒しで中期経営計画を達成、新たな中期経営計画を発表
3/19 17:20 FISCO
ダイキアクシス Research Memo(9):水温と大気温との差から得られる温度差エネルギーを活用
3/19 17:15 FISCO
ケネディクス Research Memo(8):2015年12月期の当期純利益は増益基調を継続する見通し