マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 20:40:01
15,044,035
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

■FISCOアプリの銘柄選定:【本日の材料と銘柄】IMF、アベノミクス、所得格差是正には全面実施が不可欠

2015/3/17 20:02 FISCO
*20:02JST ■FISCOアプリの銘柄選定:【本日の材料と銘柄】IMF、アベノミクス、所得格差是正には全面実施が不可欠 この記事は、無料のスマートフォンアプリ「FISCO」に掲載された記事を転載したものです。 女性活用関連 国際通貨基金(IMF)はアベノミクスについて、雇用制度改革が全面的に遂行されれば所得格差が改善し、特に若い世代の支援になるだろうとみていると伝えられている。格差のあおりを最も強く受けているのは女性、子供、非正規労働者だと指摘。女性の就労者増加と雇用制度改革を目指す安倍政権の政策が、平均所得の上昇を促し、生産年齢人口における格差の是正につながるとの見方を示している。 (アナリスト 村瀬智一) <2749>JPホールディングス {子育て支援} <2181>テンプホールディングス {人材派遣、転職支援} <4665>ダスキン {家事代行} <4668>明光ネットワークジャパン {学童保育} <2168>パソナグループ {人材派遣・再就職支援} フィスコのマーケットアナリストによる銘柄選定をもっと見たい人は、FISCOアプリにてご覧いただくことができます。 今日のおすすめ銘柄やテーマが分かる無料の株アプリ「FISCO」配信中 (iPhone/Androidに対応) 《FA》
関連銘柄 5件
2168 東証プライム
2,285
9/4 15:00
-69(-2.93%)
時価総額 95,262百万円
人材派遣・紹介や再就職支援などを行う人材サービス大手。BPOサービスでは、自社開発のデジタル技術を活用したサービスも提供する。人材派遣伸び悩みもBPO堅調。福利厚生子会社を売却し事業再構築を図る。 記:2024/05/12
282.5
9/4 15:00
-4.5(-1.57%)
時価総額 658,790百万円
人材サービス大手。テンプスタッフ、ピープルスタッフが経営統合。人材派遣を軸に、人材紹介やBPO、製造・開発受託請負事業等も。配当性向は約50%目安。DX需要旺盛でIT・DXソリューション部門は堅調。 記:2024/06/25
2749 東証プライム
715
9/4 15:00
-27(-3.64%)
時価総額 62,812百万円
保育園・学童クラブ・児童館の運営等を行う日本保育サービスを中核とする持株会社。愛知県名古屋市に本社。ダスキンの持分法適用関連会社。保育園数は200園超。幼児学習プログラムの拡充などで児童数の拡大図る。 記:2024/09/02
4665 東証プライム
3,822
9/4 15:00
+21(0.55%)
時価総額 194,903百万円
清掃用品、衛生用品の定期レンタル及び販売などを行うクリーンサービス事業が主力。ミスタードーナツのフード事業なども手掛ける。ミスタードーナツは好調続く。25.3期は電子タグ取り付け費用の減少等を見込む。 記:2024/07/02
678
9/4 15:00
-11(-1.6%)
時価総額 18,851百万円
学習塾大手。小中高校生向け個別指導塾「明光義塾」を直営・FCで全国展開。日本語学校やプログラミング教室、アフタースクール等も。在籍生徒数は3万人超。24年4月に明光義塾九大学研都市教室が新規開校。 記:2024/05/06