トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/10 19:40:30
15,078,281
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
TOKAIHD Research Memo(7):TLC会員数の拡大でリテール顧客を囲い込み
2015/3/13 18:50
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:50JST TOKAIHD Research Memo(7):TLC会員数の拡大でリテール顧客を囲い込み ■中期3ヶ年計画 (2)リテール顧客の囲い込みと複数取引の推進 中期計画を達成するための戦略の1つとして、「リテール顧客の囲い込みと複数取引の推進」を挙げている。リテール顧客の囲い込みに関しては、TLC会員数を拡大していくことで実現していく考えだ。 中期計画最終年度のグループ顧客数2,730千件を達成していくためには、TOKAIホールディングス<
3167
>が提供しているガスや通信、放送、インターネットなど各種サービス、また、今後開始予定である電力サービスも含めた複数取引の顧客をいかに増やしていくかが、最大の鍵を握ることになる。同社ではTLC会員に付与しているポイント還元制度を活用して、複数サービスの加入者に対してポイント還元率をアップする施策「TOKAI Smart Plus」を新たに導入していくことで、利用者に対して「お得感」を出し、複数サービス利用率の底上げを進めていく戦略だ。 現状、同社の中で複数サービスを利用している顧客の比率は7%と低水準にとどまっているだけに、ポテンシャルは大きいと言える。同社は「TOKAI Smart Plus」の早期実施を目指し、現在社内検討を進めている段階にある。なお、中期計画には今回の施策導入効果を織り込んでおらず、業績の上振れ要因となる可能性がある。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《FA》
関連銘柄 1件
3167 東証プライム
TOKAIホールディングス
991
9/4 15:00
+1(0.1%)
時価総額 138,423百万円
静岡県地盤にLPガスを中心とするエネルギー・住生活関連事業、情報通信事業を展開する総合生活インフラ企業。LPガスの顧客件数は業界3位。情報通信部門の法人向け事業はキャリアサービス、クラウドサービスが順調。 記:2024/06/13
関連記事
3/13 18:46 FISCO
TOKAIHD Research Memo(6):17年3月期に売上高2,095億円、営業利益126億円の達成を目指す
3/13 18:45 FISCO
TOKAIHD Research Memo(5):アクア事業の損益改善や全社的な販管費抑制で通期利益達成へ
3/13 18:44 FISCO
TOKAIHD Research Memo(4):有利子負債の削減傾向が続き、財務体質は着実に改善
3/13 18:41 FISCO
TOKAIHD Research Memo(3):主力のガス及び石油事業、情報通信事業が大幅増益に
3/13 18:40 FISCO
TOKAIHD Research Memo(2):3Q売上高はほぼ計画どおり、営業利益は計画を上振れ