マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 16:20:59
14,950,878
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

■FISCOアプリの銘柄選定:【本日の材料と銘柄】上海総合指数が5年ぶり高値、セキュリティー株が上昇

2015/1/27 19:20 FISCO
*19:20JST ■FISCOアプリの銘柄選定:【本日の材料と銘柄】上海総合指数が5年ぶり高値、セキュリティー株が上昇 この記事は、無料のスマートフォンアプリ「FISCO」に掲載された記事を転載したものです。 セキュリティ関連 26日に上海総合指数が5年ぶりの高値を付けた。中国が安全保障に関する「専門家チーム」を設ける方針との新華社通信の報道をきっかけに、セキュリティーソフトウエア株が上昇。中国でオフショア開発をする日本企業のほか、先日のソニーへのサイバー攻撃なども記憶に新しく、セキュリティ関連株に改めて物色が広がる可能性も。 (記:小林あや) <2315>SJI (中国でソフトのオフショア開発) <2332>クエスト (中国でソフトのオフショア開発) <3857>ラック (情報セキュリティ) <4662>フォーカスシステムズ (情報セキュリティ、暗号技術に強み)<7864>フジシール (シュリンクラベル) フィスコのマーケットアナリストによる銘柄選定をもっと見たい人は、FISCOアプリにてご覧いただくことができます。 今日のおすすめ銘柄やテーマが分かる無料の株アプリ「FISCO」配信中 (iPhone/Androidに対応)
関連銘柄 5件
2315 東証スタンダード
49
9/4 15:00
-5(-9.26%)
時価総額 6,691百万円
金融向けシステム構築に強みを持つIT企業。独自の暗号資産「カイカコイン」(CICC)を発行。チューリンガムとCICCのトークノミクス設計に関するパートナーシップを締結。Web3領域の高単価案件の獲得図る。 記:2024/05/06
2332 東証スタンダード
1,294
9/4 14:56
-41(-3.07%)
時価総額 7,101百万円
独立系システムインテグレーター。システム開発事業、インフラサービス事業を展開。コンサルから設計、開発、運用、保守までカバー。半導体や製造業向けに強み。配当性向35%以上目安。27.3期売上168億円目標。 記:2024/06/13
3857 東証スタンダード
755
9/4 15:00
-29(-3.7%)
時価総額 23,626百万円
大手情報サイバーセキュリティ会社。セキュリティ監視センターを拠点に、調査や診断、コンサルティング、監視、運用、ソリューションのサービス、製品の提供を行う。今期3Q累計はセキュリティ、SIともに伸長した。 記:2024/04/12
4662 東証プライム
1,139
9/4 15:00
-29(-2.48%)
時価総額 18,558百万円
独立系システムインテグレーター。社会インフラ基盤に係るシステムの設計・製造、基幹業務システム・Webシステムの開発等を行う。ICT活用の子ども見守りサービス等も。公共関連は社会保険・自動車関連等が順調。 記:2024/06/25
2,226
9/4 15:00
-4(-0.18%)
時価総額 133,921百万円
国内トップシェアのシュリンクラベルが主力製品。1897年創業。タックラベルや軟包装袋の製造・販売、シュリンクラベラーなど機械の設計・製作も。配当性向30%目標。製品マーケット、ターゲットエリアの拡大図る。 記:2024/08/22