トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 23:41:42
15,050,031
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ソフトクリエイトHD Research Memo(3):SI事業が利益拡大に貢献
2015/1/14 17:05
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:05JST ソフトクリエイトHD Research Memo(3):SI事業が利益拡大に貢献 ■会社概要 (2)事業の概要 ソフトクリエイトホールディングス<
3371
>は2012年10月に持ち株会社制に移行し、傘下に中核事業会社として「(株)ecbeing」、「(株)ソフトクリエイト」、「(株)エイトレッド」の3社を擁している。 同社の事業部門は3つだ。法人向けにeコマース支援サービスを行う「ECソリューション事業」、法人向けにネットワーク構築サービスと自社開発ソフトの販売を行う「SI事業」、ハードウェア及びソフトウェアの仕入販売を行う「物品販売事業」だ。 ECソリューション事業は「ecbeing」が担当、サービス名は社名と同じ「ecbeing」となっている。SI事業では「ソフトクリエイト」がネットワーク構築と自社ソフトの販売を、「エイトレッド」がワークフローソフト(社内事務の機械化・情報共有化システム)の自社開発とその販売を担っている。物品販売は「ソフトクリエイト」がSI事業を展開するなかでのハードウェアや他社ソフトの販売が主なものだ。 次の円グラフは2014年3月通期の売上高と経常利益の構成比をまとめたものだ。注目されるのは利益構成におけるSI事業の比率の高さだ。主力のECソリューション事業も高い経常利益率を実現している。一方、物品販売は他社製品(ハード、ソフト等)の取扱いとなるため、マージンが低く利益貢献が小さい。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之) 《FA》
関連銘柄 1件
3371 東証プライム
ソフトクリエイトホールディングス
1,696
9/4 15:00
-23(-1.34%)
時価総額 46,725百万円
ECサイト構築パッケージ「ecbeing」やITインフラ・セキュリティ構築等を展開。ECソリューション事業は堅調。SaaS型クラウドサービスの販売、ホスティング売上が伸びる。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/04/15
関連記事
1/14 17:04 FISCO
ソフトクリエイトHD Research Memo(2):受託開発サービスの過程で自社開発ソフトを強化
1/14 17:01 FISCO
ソフトクリエイトHD Research Memo(1):Eコマース支援とネット広告のシナジー効果で成長加速
1/14 16:33 FISCO
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続落、ファーストリテ軟調で約64円押し下げ
1/14 15:31 FISCO
ダイヤモンドダイニング---12月既存店売上高は6ヶ月連続で前年実績上回る
1/14 15:31 FISCO
ダイヤモンドダイニング---株主優待制度の一部変更および拡充を発表