トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/10 18:53:02
16,259,898
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
プラザクリエイト Research Memo(5):「なんでもダビング」サービスは潜在需要の掘り起こしに成功
2015/1/9 18:28
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:28JST プラザクリエイト Research Memo(5):「なんでもダビング」サービスは潜在需要の掘り起こしに成功 ■プリント事業の概況 (4)既存店売上高の状況 プラザクリエイト<
7502
>の既存店売上高は、プリント事業の第2の創業の成否を見る最も重要な指標に位置付けられている。2015年3月期第2四半期の既存店売上高は+3%で着地した。同社は期初の会社計画値を明らかにはしていないが、+6%~+7%を期待していたものと思われ、結果だけを見れば今第2四半期は計画を下回ったということになる。 ただ、月次の推移をよく見れば、過度な悲観は不要だということがわかる。今第2四半期の+3%の内訳について、同社は写真のプリントが−7%、「なんでもダビング」サービスで+7%、物販が+3%との分析を公表している。プリントが−7%となったことについて、消費増税の影響が、落ち込み幅と影響の出た期間がともに想定を上回ったためとしている。他方、「なんでもダビング」サービスは、今年4月からサービスを再開し、想定どおりに潜在需要の掘り起こしに成功している。ただし、今回から「なんでもダビング」サービスの納期を2ヶ月で設定しているため、実際に売上に計上されてきたのは6月からとなった。したがって、今第2四半期においては実質的には4ヶ月分弱の収益貢献しかないことを考えれば、+7%という実績はポジティブに評価できると弊社では考えている。物販の+3%は写真プリントにアルバムや台紙を上乗せしてセット販売した企画が奏功した。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之) 《FA》
関連銘柄 1件
7502 東証スタンダード
プラザホールディングス
1,956
9/4 11:30
±0(0%)
時価総額 5,412百万円
ソフトバンクなどの携帯キャリアショップの運営等を行うモバイル事業が主力。写真サービス店「パレットプラザ」のFC展開、アパレル事業等も。新規事業への投資はほぼ完了。モバイル事業では法人向け営業を強化。 記:2024/06/18
関連記事
1/9 18:24 FISCO
プラザクリエイト Research Memo(4):15/3期2Qの店舗減少分はすべてFC店で、直営店は増加
1/9 18:24 FISCO
■FISCOアプリの銘柄選定:【本日のおすすめ銘柄】帝人、動きを感知する生地を開発
1/9 18:22 FISCO
プラザクリエイト Research Memo(3):プリント後を楽しめるリニューアルを行い高い集客力効果を保持
1/9 18:22 FISCO
■FISCOアプリの銘柄選定:【本日のおすすめ銘柄】ファストリ、市場予想を上回る9-11月期決算
1/9 18:21 FISCO
プラザクリエイト Research Memo(2):「第二創業期」と位置づけ様々な施策の成果が15/3期から出始める