マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 12:26:35
15,536,041
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

■佐藤勝己の銘柄選定:株主還元策の拡充が期待できる銘柄

2014/11/15 18:22 FISCO
*18:22JST ■佐藤勝己の銘柄選定:株主還元策の拡充が期待できる銘柄 フィスコアナリストの佐藤勝己は、足元で増配を発表したキーエンス<6861>などが急騰する流れを受けて、今後も増配や自社株買いなど企業の株主還元策拡充の動きが活発化すると予想しています。候補銘柄として、財務内容が優秀で好業績にも関わらず、依然として配当性向が低い銘柄などが狙い目と指摘し、関心を高めています。 FISCOアプリの「スクリーニング」メニューにおいて、「ネットキャッシュ/時価総額」が30%以上、今期予想の「営業利益変化率」(営業増益率)が30%以上、今期予想ベースの「配当性向」が20%以下、「時価総額」500億円以上の銘柄をスクリーニングしています。 記事執筆時点(2014年11月14日)では、この条件で、ニッタ<5186>とアオイ電子<6832>の2銘柄がピックアップされました。佐藤は次のようにコメントしています。「ともに増配基調が続いているが、足元で各社が株主還元を強化させているなか、今後は増配ペースなどが早まる可能性もあると考える。」 新・最強の企業分析アプリ「FISCO」無料配信中 (iPhone/Androidに対応) 《NO》
関連銘柄 3件
5186 東証プライム
3,710
9/4 15:00
-115(-3.01%)
時価総額 112,313百万円
伝動用ベルト・搬送用ベルト、樹脂ホース、自動車チューブ、クリーンルーム向けフィルタ等を手掛ける。1885年創業。物流業界向けベルト製品は順調。空調製品はクリーンルーム向けフィルタ製品、測定器の需要が増加。 記:2024/06/03
6832 東証スタンダード
2,387
9/4 15:00
-113(-4.52%)
時価総額 28,644百万円
ICやモジュール、光学センサ等の製造、販売を行う集積回路事業が主力。サーマルプリントヘッドは世界シェアトップクラス。機能部品は海外向けサーマルプリントヘッドの受注低迷等が響く。24.3期3Qは業績苦戦。 記:2024/04/16
6861 東証プライム
67,650
9/4 15:00
-2,220(-3.18%)
時価総額 16,453,021百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15