マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/2 9:37:29
16,761,605
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

エイアンドティー Research Memo(6):日立、東芝、シスメックスなどの大手企業が主な競合

2014/10/3 17:03 FISCO
*17:05JST エイアンドティー Research Memo(6):日立、東芝、シスメックスなどの大手企業が主な競合 ■会社概要 (2)事業概要 4.競合企業 エイアンドティー<6722>の事業分野への参入企業は以下のとおりである。 ・検体検査装置:シスメックス、東ソー<4042>、日立ハイテクノロジーズ<8036>、東芝メディカルシステムズ、日本電子、和光純薬工業、アークレイなど ・臨床検査情報システム:電子カルテメーカー(日立製作所、IBM、富士通<6702>等)、シスメックスCNA、地元ベンダー企業など ・検体検査自動化システム:日立アロカメディカル、日立ハイテクノロジーズ、日本電子、メディカルジャパン、アイディエスなど ただ、すでに説明したように、同社は提携戦略に基づいてこれら企業にも装置やシステム、臨床検査試薬などを納入しており、一概に競合関係にあるとは言えない面もある。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 柄澤 邦光) 《FA》
関連銘柄 4件
4042 東証プライム
1,864.5
9/4 15:00
-43(-2.25%)
時価総額 606,114百万円
総合化学大手。1935年創業。苛性ソーダ、高速液体クロマトグラフィー用カラムで国内トップシェア。臭素は国内生産量トップ。ハイシリカゼオライトは自動車用途中心に出荷順調。分離精製剤の生産能力増強図る。 記:2024/06/24
6702 東証プライム
2,769.5
9/4 15:00
-77.5(-2.72%)
時価総額 5,735,934百万円
国内最大のITサービス企業。通信インフラやストレージ、サーバー、電子デバイスを展開。官公庁、金融向けに強み。事業ポートフォリオの変革は順調。サービスソリューションが成長領域。26.3期売上4.2兆円目標。 記:2024/04/30
6722 JQスタンダード
1,807
1/27 14:57
+27(1.52%)
時価総額 11,308百万円
血液検査分野に特化した臨床検査機器メーカー。臨床検査情報システムや検体検査装置、試薬開発等を手掛ける。臨床検査試薬は伸び悩む。20.12期3Qは検体検査装置が増収。電解質分析装置のOEM向け販売が増加。 記:2020/11/11
8036 東証1部
7,990
5/15 15:00
±0(0%)
時価総額 1,100,535百万円
半導体製造装置や電子顕微鏡、医用分析装置の製造・販売等を手掛ける。測長SEMで世界トップシェア。日立製がTOB実施。成立なら上場廃止へ。ナノテクノロジー・ソリューションは堅調。20.3期3Qは最終増益。 記:2020/02/26