トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/17 11:29:03
17,584,015
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
明光ネット Research Memo(4):直営事業は教室数・生徒数拡大で増収
2014/8/18 18:06
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:09JST 明光ネット Research Memo(4):直営事業は教室数・生徒数拡大で増収 ■決算動向 (1)2014年8月期第3四半期累計業績 ○明光義塾直営事業 明光ネットワークジャパン<
4668
>の明光義塾直営事業の第3四半期累計(2013年9月-2014年5月期)売上高は前年同期比3.9%増の4,887百万円、セグメント利益は同4.1%減の772百万円となった。5月末の直営教室数が前年同期比で7教室増加し、218教室となったことで、在籍生徒数も同4.1%増の15,116名に拡大したことが増収につながった。 生徒1人当たりの売上高で見ると低下傾向が続いているが、これは売上単価の低い小学生の構成比が上昇している影響も要因の1つとなっている。小学生の構成比率は前年同期比で1.3ポイント上昇しているが、こうした傾向は将来的な生徒の囲い込みにつながるものとして注目される。また、1教室当たり生徒数に関しては5月末時点で69.3名(前年同期68.8名)と増加傾向が続いている。入会カウンセリング時におけるアプローチ手法の標準化を進め、各教室で導入したことや、生徒・保護者へのカウンセリング徹底による満足度の向上、並びに教室環境の整備を進めた効果が出ているものとみられる。 なお、減益となった要因としては、教室数拡大に伴う人件費を中心とした経費増、並びに社員・講師募集にかかる広告費の増加、研修費用の増加などが挙げられる。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《FA》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連銘柄 1件
4668 東証プライム
明光ネットワークジャパン
678
9/4 15:00
-11(-1.6%)
時価総額 18,851百万円
学習塾大手。小中高校生向け個別指導塾「明光義塾」を直営・FCで全国展開。日本語学校やプログラミング教室、アフタースクール等も。在籍生徒数は3万人超。24年4月に明光義塾九大学研都市教室が新規開校。 記:2024/05/06
関連記事
8/18 18:05 FISCO
明光ネット Research Memo(3):3Q累計は増収減益、新規事業が順調に推移
8/18 18:05 FISCO
明光ネット Research Memo(2):個別指導塾「明光義塾」が中核、その他教育サービスを拡大
8/18 18:04 FISCO
明光ネット Research Memo(1):明光義塾事業の安定成長と新規事業の収益貢献に期待
8/18 15:41 FISCO
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は6日続伸、中外薬が約20円の押し上げ要因に
8/18 15:23 FISCO
ドンキホーテHD---オンリーワンビジネスで連続増収増益、2020年に500店舗体制へ
おすすめコンテンツ