トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 17:15:07
15,094,262
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
アイ・エス・ビー---2Q営業利益58.1%増、モバイルインフラや金融、クラウド分野が好調
2014/8/5 9:38
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:40JST アイ・エス・ビー---2Q営業利益58.1%増、モバイルインフラや金融、クラウド分野が好調 アイ・エス・ビー<
9702
>は4日、2014年12月期第2四半期(1-6月)決算を発表。売上高は前年同期比24.9%増の70.57億円、営業利益が同58.1%増の2.27億円、経常利益が同23.5%増の2.18億円、四半期純利益が同5.3倍の3.81億円だった。 旧来の同社グループの主力分野であった携帯端末分野は、日本メーカーの撤退や縮小が一巡し、概ね前年同期並みの売上高を維持した。一方で好調であったのは、研究開発関連増加の影響が大きかったモバイルインフラ分野、顧客のIT投資が引き続き旺盛であった金融分野、クラウド化の流れなどの需要を享受したフィールドサービス分野。 14年12月期については、売上高が前期比19.0%増の140.00億円、営業利益が同43.3%増の5.60億円、経常利益が同26.9%増の5.69億円、純利益が同2.5倍の6.17億円とする5月に上方修正した計画を据え置いている。なお、通期計画に対する第2四半期営業利益の進捗率は40.0%となる。 《TM》
関連銘柄 1件
9702 東証プライム
アイ・エス・ビー
1,452
9/4 15:00
-53(-3.52%)
時価総額 16,537百万円
ソフト開発会社。通信分野などの組込み系に強み。セキュリティシステムの開発も。24.12期は拠点統廃合費用などが利益を圧迫する見込み。配当性向は3割以上目安。新中計では26.12期に営業益27億円を目指す。 記:2024/04/12
関連記事
8/5 9:37 FISCO
J−オイルミルズ---第1四半期は減収も2ケタ増益を達成
8/5 9:36 FISCO
出来高変化率ランキング(9時台)~ラックがランクイン、第1四半期の好決算を好感
8/5 9:27 FISCO
レオパレス21<8848> 賃貸住宅の供給は高水準で推移、活用に向けた政策に期待
8/5 9:25 FISCO
ハピネット<7552>「妖怪ウォッチ」好調、キャラクタービジネスや映画製作など利益率の高いビジネスへ挑戦
8/5 7:04 FISCO
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比50円高の15510円