マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 18:51:55
13,559,709
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:安川電機やカーブスHDなどに注目

2022/4/11 9:18 FISCO
*09:18JST 個別銘柄戦略:安川電機やカーブスHDなどに注目 先週末8日の米株式市場でNYダウは137.55ドル高の34721.12、ナスダック総合指数は186.30pt安の13711.00、シカゴ日経平均先物は大阪比50円安の26990円。為替は1ドル=124.30-40円。市場予想を上回る今期見通しを示し、受注の好調さも確認された安川電機<6506>に買いが入りそうで、FA関連株のファナック<6954>や三菱電機<6503>などにも思惑買いが向かいそうだ。第1四半期が好調な出足となったキユーピー<2809>も、足元の株価下落もあり、見直し買いが向かおう。女性向けフィットネスを展開するカーブスHD<7085>は業績予想を上方修正し、経済活動再開機運も高まっているなか好感されそうだ。第1四半期が順調な出足となった大有機化<4187>も見直し機運が高まるかに注目。一方、業績予想を下方修正したeBASE<3835>、上半期が2ケタ減益となったJINSHD<3046>、今期を減益見通しとしたパイプドHD<3919>はネガティブ視されそうだ。一方、安川電機の好決算を背景に半導体関連の見直しにも期待したいところだが、株価のピークアウト感が強いなか、先週末の米国市場では、米長期金利が3年ぶりの高値を更新し、SOX指数は大幅下落となっている。このため、半導体関連には戻り待ちの売りが根強そうだ。 《FA》
関連銘柄 9件
2809 東証プライム
3,705
9/4 15:00
+3(0.08%)
時価総額 524,258百万円
マヨネーズやドレッシング、パスタソース等の製造・販売を行う。1919年創業。マヨネーズ、ドレッシングは国内家庭用市場でトップシェア。アヲハタを傘下に持つ。海外でKEWPIEブランドの認知拡大を図る。 記:2024/08/02
3046 東証プライム
5,110
9/4 15:00
-190(-3.58%)
時価総額 122,538百万円
眼鏡専門店「ジンズ」を展開するSPA(製造小売業)。海外は中華圏を軸に出店。店舗数は730店舗超。アプリ会員数は1430万人超。国内アイウエア事業ではJINS極薄レンズなどオプションレンズの装着率が上昇。 記:2024/06/03
3835 東証プライム
611
9/4 15:00
-13(-2.08%)
時価総額 28,818百万円
統合商品情報データベース「eBASE」の開発、販売を行う。食品業界、日雑業界向けが主力。IT開発アウトソーシングビジネス等も手掛ける。「商材えびす」では商品情報データプールサービス関連の提案を推進。 記:2024/05/16
3919 東証スタンダード
2,794
10/28 15:00
-1(-0.04%)
時価総額 23,059百万円
情報資産プラットフォーム「SPIRAL」をクラウドで提供する。政治・選挙情報サイト「政治山」なども運営。広告セグメントは成長。23.2期2Qは増収増益。MBO成立により、22年10月31日付けで上場廃止。 記:2022/10/30
4187 東証プライム
3,070
9/4 15:00
-235(-7.11%)
時価総額 68,799百万円
アクリル酸エステル等の化成品事業、ArFレジスト用原料等の電子材料事業が柱。化粧品原料の機能化学品事業も。ArFレジスト用原料でトップシェア。30.11期売上500億円以上目標。半導体関連事業の拡大図る。 記:2024/05/10
6503 東証プライム
2,336.5
9/4 15:00
-111(-4.54%)
時価総額 5,016,937百万円
総合電機大手。FA機器や自動車機器、昇降機、パワー半導体に強み。鉄道車両機器なども。24.3期3Q累計はFA機器が低調。だが自動車機器やインフラ関連が好調で増収増益に。4Qにルネサス株売却特益を計上予定。 記:2024/04/12
6506 東証プライム
4,617
9/4 15:00
-299(-6.08%)
時価総額 1,231,308百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
773
9/4 15:00
-6(-0.77%)
時価総額 72,551百万円
女性専用ジム「カーブス」を直営・FCで全国展開。男性向け「メンズ・カーブス」やオンラインフィットネス「おうちでカーブス」等も。店舗数は1970店舗超。会員数は78万人超。会員向け物販の拡充を図る。 記:2024/05/17