トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 23:42:18
13,545,456
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:ウクライナとロシアの停戦期待でリスク回避の円買い縮小も
2022/3/10 8:23
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:23JST 今日の為替市場ポイント:ウクライナとロシアの停戦期待でリスク回避の円買い縮小も 9日のドル・円は、東京市場では115円65銭から115円92銭まで強含み。欧米市場では、115円94銭から115円56銭まで下落し、115円87銭で取引終了。本日10日のドル・円は主に115円台後半で推移か。ウクライナとロシアの停戦協議は進展する可能性があるため、リスク回避的な円買いは縮小する可能性がある。 9日のニューヨーク外為市場でユーロは反発。ウクライナとロシアの停戦協議は進展する可能性があることから、原油などの商品価格の高騰は一服し、リスク選好的な取引が増えた。アラブ首長国連邦(UAE)のアルオタイバ駐米大使が増産を支持し、「石油輸出国機構(OPEC)に検討するよう働き掛ける」との発言などが好感されたようだ。市場参加者の間からは「ロシアがウクライナへの軍事侵攻をひとまず停止し、双方が妥協点を見出すまで協議を継続すべき」との声が聞かれている。 ただ、ロシアとウクライナが停戦で合意しても欧米諸国が対ロシア制裁をすみやかに解除するとの見方は少ないようだ。ウクライナ情勢は引き続き流動的であり、金融市場の不確実性が大幅に低下する可能性は低いとみられる。 《FA》
関連記事
3/10 7:47 FISCO
9日の米国市場ダイジェスト:NYダウ653ドル高、原油高一服で投資家心理が改善
3/10 7:45 FISCO
大阪金見通し:下落か、インフレ警戒感がひとまず緩和し利益確定売り膨らむ展開へ
3/10 7:41 FISCO
NY原油:大幅反落で108.70ドル、ウクライナ側は中立議論の用意
3/10 7:40 FISCO
NY金:大幅反落で1988.20ドル、一時1981ドルまで売られる
3/10 7:15 FISCO
NY為替:原油高一服やウクライナ停戦期待で安全逃避のドル買い縮小