トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 15:58:10
13,559,845
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
東京為替:ドル・円は小じっかり、ドル買い基調の継続で
2022/3/2 17:07
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:07JST 東京為替:ドル・円は小じっかり、ドル買い基調の継続で 2日の東京外為市場でドル・円は小じっかり。早朝の取引で114円79銭を付けた後、仲値にかけて国内勢によるドル買いで115円台を回復。日経平均株価の大幅安で円買いに振れたが、ウクライナの混迷で有事のドル買いが続き午後に115円23銭まで値を上げた。 ・ユーロ・円は127円68銭から128円09銭まで上昇した。 ・ユーロ・ドルは1.1135ドルから1.1084ドルまで値を下げた。 ・17時時点:ドル・円115円10-20銭、ユーロ・円127円70-80銭 ・日経平均株価:始値26,532.20円、高値26,585.30円、安値26,313.72円、終値26,393.03円(前日比451.69円安) 【要人発言】 ・バイデン米大統領 「物価の抑制が最優先課題」 「米国はロシア航空機の領空飛行を禁止」 「プーチン氏はウクライナ侵攻で高い代償を払うことになる」 ・ツアブリュック・スイス国立銀行副総裁 「物価安定のため、中銀は必要に応じて市場介入する能力を持つ」 「過度な通貨高を回避するため、他国より金利を低く抑えることが重要」 【経済指標】 ・日・10-12月期法人企業統計調査・全産業設備投資:前年比+4.3%(予想:+2.9%、7-9月期:+1.2%) ・日・2月マネタリーベース:前年比+7.6%(1月:+8.4%) ・豪・10-12月期GDP:前年比+4.2%(予想:+3.5%、7-9月期:+3.9%) 《TY》
関連記事
3/2 16:05 FISCO
大阪金概況:上昇、ウクライナ情勢悪化や米長期金利低下を反映
3/2 16:00 FISCO
東京為替:ドル・円は小高い、ユーロ・ドルは一段安
3/2 16:00 FISCO
日経VI:上昇、ウクライナ情勢悪化で警戒感強まる
3/2 15:55 FISCO
ウクライナ情勢の緊迫化を背景にリスク回避の動きが優勢【クロージング】
3/2 15:38 FISCO
東証業種別ランキング:鉱業が上昇率トップ