トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/12 8:19:59
17,271,634
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:上げ渋りか、インフレ高進に警戒感
2022/2/8 12:10
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:10JST 米国株見通し:上げ渋りか、インフレ高進に警戒感 (12時00分現在) S&P500先物 4,488.70(+4.8) ナスダック100先物 14,605.20(+34.0) グローベックス米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は20ドル高。NY原油先物(WTI)は高水準を維持し、本日の米株式市場は買い先行となりそうだ。 7日の主要3指数はまちまち。ナスダックは再びマイナスに転じたが、ダウは終盤に失速しながらもプラスを維持し、35000ドル付近とほぼ横ばいで取引を終えた。ニュージャージー州の学校でマスク着用の義務化が解除される見通しとなり、新型コロナウィルス感染拡大の一服が好感された。ただ、連邦準備制度理事会(FRB)による金融正常化のペースなどに不透明感が続き、金利高を背景とした売りが指数を下押しした。 本日は上げ渋りか。7日に開催された仏ロ首脳会談でロシアはフランスの提案を実現可能とし、緊張の高まるウクライナ問題に関し平和解決に向け協議の継続で一致。それを受け、リスクオフのムードはいったん収束しそうだ。ただ、10日に発表されるインフレ指標の高水準が予想され、FRBの金融正常化が意識されやすい。10年債利回りは引き続き2年ぶりの水準を維持しており、ハイテク関連などへの買いは入りづらいだろう。 《TY》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連記事
2/8 12:06 FISCO
東京為替:ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り
2/8 12:02 FISCO
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(前引け)
2/8 11:59 FISCO
東京為替:ドル・円は上昇継続、米株高観測で
2/8 11:24 FISCO
東京為替:ドル・円は上昇基調を維持、日本株高は継続
2/8 10:39 FISCO
東京為替:ドル・円は上昇一服、国内勢の買い一巡で
おすすめコンテンツ