トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 21:25:45
13,604,811
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:底堅い値動きか、FOMCでタカ派抑制なら買戻し
2022/1/26 13:55
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*13:55JST 米国株見通し:底堅い値動きか、FOMCでタカ派抑制なら買戻し (13時50分現在) S&P500先物 4,368.80(+12.3) ナスダック100先物 14,233.10(+84.0) グローベックス米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は堅調。NYダウ先物は50ドル高。NY原油先物(WTI)は下げ渋り、本日の米株式市場は買い先行となりそうだ。 25日の主要3指数は反落。ナスダックは再び売り優勢で大きく下げ、ダウはプラスを維持できず66ドル安の34297ドルで取引を終えた。この日発表された消費者信頼感指数は予想ほど鈍化しなかったものの、前日の買戻しは後退。連邦公開市場委員会(FOMC)での政策決定を前に金融正常化の加速を警戒した売りが指数を押し下げた。長期金利の上昇は抑制されたが、高水準のためハイテク株売りが下げを主導した。 本日は底堅い値動きか。連邦準備制度理事会(FRB)が金融正常化を進めれば回復の腰折れにつながるとの懸念から、足元では特にナスダックの記録的な下げが目立つ。ただ、FRBが引き締めを急がないなどタカ派姿勢を弱めれば、最近の株売りは巻き戻されると市場は期待する。金利高が抑制されれば今晩決算発表のテスラなどハイテク関連が買われ、相場をけん引。他にも割安感の生じた銘柄に買戻しが見込まれ、指数を押し上げそうだ。 《TY》
関連記事
1/26 13:50 FISCO
日経平均VIは低下、株価底堅く警戒ムードが後退
1/26 13:35 FISCO
東京為替:ドル・円は底堅い、日本株は下げ幅縮小
1/26 13:23 FISCO
日経平均は2円高、日経平均27000円が下値目途との見方も
1/26 13:11 FISCO
東京為替:ドル・円は動意薄、日本株は下げ渋り
1/26 12:22 FISCO
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(前引け)