トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 8:57:22
17,694,442
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:NYダウ59ドル安、ハイテクが重し
2022/1/1 7:39
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:39JST NY株式:NYダウ59ドル安、ハイテクが重し ダウ平均は59.78ドル安の36338.30ドル、ナスダックは96.59ポイント安の15644.97で取引を終了した。中国のPMIが予想を上回ったことを好感した買いや、新年度に向けた買いが優勢となり寄り付き後、上昇。その後、欧米で新型コロナ感染件数が連日過去最多を記録する中、航空便の欠航などが続き回復停滞への不安もくすぶり、下落に転じた。年末で参加者が限定的で、ハイテクの売りや利益確定の売りが重しとなり引けにかけては下落幅を拡大。セクター別では食・生活必需品小売りが上昇した一方、メディア・娯楽が下落した。 製薬会社ファイザ—(PFE)は英国当局が18歳以上の比較的軽症な患者に対し同社製新型コロナ経口薬の利用を承認したことが好感され上昇。一方、クルーズ船を運営するカーニバル(CCL)、ノルウェージャン(NCLH)は疾病管理予防センター(CDC)による新型コロナのオミクロン変異株急拡大を受けたクルーズ船利用の警告レベル引き上げが引き続き影響し、下落。在宅フィットネス事業を展開するペロトン・インタラクティブ(PTON)はアナリストの投資判断引き下げを受け下落した。また、6月に上場したばかりの中国の滴滴出行(DIDI)は、当局の圧力でニューヨーク証券取引の上場廃止決定を受けた売りが継続。 S&P500種指数は21年27%高で終了と、3年連続で2桁台の上昇率となった。 Horiko Capital Management LLC 《FA》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連記事
12/31 12:00 FISCO
個人投資家R:難易度アップ!2021年相場を終えて【FISCOソーシャルレポーター】
12/31 10:00 FISCO
個人投資家・有限亭玉介:今年の勝因と有望株の見つけ方&おまけの注目株【FISCOソーシャルレポーター】
12/31 7:29 FISCO
NY為替:ドル・円は一時115円20銭、米国の良好な雇用関連指標を好感
12/31 7:16 FISCO
NY株式:NYダウ90ドル安、利益確定売りに押される
12/31 6:51 FISCO
NY債券:米長期債相場は強含み、米国株式の軟調地合いを意識した買いが入る
おすすめコンテンツ