トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/4 22:55:45
13,867,204
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
東京為替:ドル・円は反落、午後は114円台中心
2021/11/24 17:01
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:01JST 東京為替:ドル・円は反落、午後は114円台中心 24日の東京外為市場でドル・円は反落。米10年債利回りの上昇を背景にドル買いが先行し、午前中に115円24銭まで値を上げた。ただ、同水準付近の売りに押されたほか、日経平均株価の大幅安で円買い優勢となり、午後の取引で114円86銭まで失速した。 ・ユーロ・円は129円56銭から129円15銭まで下落した。 ・ユーロ・ドルは1.1253ドルから1.1233ドルまで値を下げた。 ・17時時点:ドル・円114円80-90銭、ユーロ・円128円10-20銭 ・日経平均株価:始値29,663.45円、高値29,758.05円、安値29,212.93円、終値29,302.66円(前日比471.45円安) 【金融政策】 ・NZ準備銀行:政策金利を0.25ポイント引き上げ 【要人発言】 ・ルメール仏財務相 「コロナ第5波が経済成長に大きな懸念を引き起こすかとはない」 ・山際経済再生相 「為替について発言するのは控えている」 「為替は様々な要因で変動するため、すべてのことを注意深くみている」 「適正なマクロ経済の運営が必要」 ・NZ準備銀行(声明) 「物価を安定化し、持続可能な最大限の雇用を支援するため、引き続き利上げは適切」 「時間の経過とともに、刺激策の一層の解除を予想」 【経済指標】 ・特になし 《TY》
関連記事
11/24 16:29 FISCO
米金利上昇を嫌気したグロース株売りからトレンド悪化【クロージング】
11/24 16:10 FISCO
東京為替:ドル・円は安値圏、円買いは縮小
11/24 16:05 FISCO
大阪金概況:大幅に下落、米長期金利の上昇映し8月10日以来の下落幅
11/24 16:00 FISCO
日経VI:上昇、株価下落で警戒ムード広がり一時20を上回る
11/24 15:49 FISCO
東証業種別ランキング:鉱業が上昇率トップ