トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 0:06:31
13,522,235
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:米国株式市場は続伸、強い決算や小売売上高が後押し
2021/10/16 9:28
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:28JST NY株式:米国株式市場は続伸、強い決算や小売売上高が後押し ダウ平均は382.20ドル高の35,294.76ドル、ナスダックは73.91ポイント高の14,897.34で取引を終了した。 9月小売売上高が予想外に2カ月連続の増加となったため景気回復期待が強まり寄り付き後、上昇。強い企業決算がインフレ懸念を相殺し、引けにかけて上げ幅を拡大した。セクター別では銀行や小売りが大きく上昇した一方で、食品・飲料・タバコが下落。 物流サービス会社のJBハント・トランスポート・サービシズ(JBHT)は決算の内容が予想を上回り大きく上昇。金融のゴールドマンサックス(GS)も第3四半期決算で、トレーディング収入が予想外に増加、助言業務も好調で決算の内容が予想を上回り上昇した。製薬会社のジョンソン・アンド・ジョンソン(JNJ)は食品医薬品局FDA諮問委員会が同社製の新型コロナワクチンの追加接種の緊急使用許可を勧告したため買われた。また、遺伝子検査の23andMe(ME)はアナリストの投資判断引き上げで上昇。一方、宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティック(SPCE)は、宇宙船旅行飛行を2022年第4四半期まで先送りする計画が嫌気され大きく下落。また、バイオのモデルナ(MRNA)はFDAが同社製新型コロナワクチンの若年層への接種承認をまれな心筋症の副作用リスクがあるため遅らせると発表し、売られた。 米国政府は、11月8日からワクチン接種完了者対象に入国制限を解除すると発表した。 (Horiko Capital Management LLC) 《YN》
関連記事
10/16 7:13 FISCO
NY金:下落、株高や米長期金利の反発を意識した売りが入る
10/16 7:12 FISCO
NY原油:続伸、株高で押し目買いが入る
10/16 7:10 FISCO
NY債券:米長期債相場は反落、9月小売売上高は予想外の増加
10/16 6:56 FISCO
NY為替:9月米小売売上高の増加で長期金利上昇、ドル・円は3年ぶりの114円46銭
10/16 4:35 FISCO
[通貨オプション]変動率上昇、ドル・円上昇を受けOP買い再燃