トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/15 1:16:34
15,191,579
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:NYダウ50ドル安、FOMC結果待ちで慎重
2021/9/22 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:NYダウ50ドル安、FOMC結果待ちで慎重 米国株式市場はまちまち。ダウ平均は50.63ドル安の33919.84ドル、ナスダックは32.50ポイント高の14746.40で取引を終了した。中国の不動産開発会社の危機は制御可能で、世界市場への影響は限定的にとどまるとの思惑が強まり、寄り付き後、上昇。ただ、中国経済の回復鈍化懸念や、連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)を開催中で警戒感が拭えず、ダウは買いが続かず下落に転じた。ハイテク株は押し目買い意欲も強く、ナスダック総合指数は上昇。セクター別では自動車・自動車部品やエネルギーの上昇が目立った一方、資本財が下落した。 配車サービスのウーバーテクノロジー(UBER)は最高経営責任者(CEO)が第3四半期に調整後黒字回復が可能であると楽観的な見通しを示し、上昇。自動車部品小売りのオートゾーン(AZO)は四半期決算の良好な内容を受け、買われた。一方、エンターテインメント(DIS)のデイズニーは、CEOがイベントで、新型コロナの影響による新作制作の遅れで、第4四半期の動画配信サービス、デイズニープラス加入者数の成長率見通しを引き下げたことが嫌気され、下落した。在庫処分品小売りのビッグ・ロッツ(BIG)や食品メーカーのゼネラル・ミルズ(GIS)はアナリストによる投資判断引き下げを受け、それぞれ下落。スポーツギャンブルを運営するドラフトキング(DKNG)は英国の同業エンテインに買収案を提示したとの報道で、売られた。 運送会社のフェデックス(FDX)は取引終了後に決算を発表。内容が予想を下回ったほか通年見通しを引き下げたため、時間外取引で売られている。 Horiko Capital Management LLC 《FA》
関連記事
9/22 6:30 FISCO
今日の注目スケジュール:黒田日銀総裁が会見、米中古住宅販売件数、米連邦公開市場委員会が政策金利発表など
9/22 4:35 FISCO
[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
9/22 4:30 FISCO
9月21日のNY為替概況
9/22 2:23 FISCO
NY外為:ドル・円下げ止まる、米20年債入札の需要鈍化
9/22 1:39 FISCO
NY外為:ユーロ軟調、米EU関係をリセットとブルトン委員