トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 5:29:25
13,537,466
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:ドル買いは引き続き抑制も
2021/8/17 8:16
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:16JST 今日の為替市場ポイント:ドル買いは引き続き抑制も 16日のドル・円は、東京市場では109円75銭から109円30銭まで下落。欧米市場では、109円45銭から109円11銭まで下落し、109円27銭で取引終了。本日17日のドル・円は主に109円台前半で推移か。米長期金利の伸び悩みを意識してドル買い・円売りは引き続き抑制される可能性がある。 ロシア外務省は8月16日、ラブロフ外相がブリンケン米国務長官と中国の王毅外相と電話会談を行ったことを明らかにした。同外務省によると、中国やパキスタン、国連との協議を継続する方針で合意したようだ。また、ラブロフ露外相とブリンケン米国務長官は、人道的問題への対応策などについて協議したもようだ。アフガニスタンの反政府武装勢力タリバンは15日までに首都カブールの大統領府を掌握し、戦争の終結を宣言したが、一部報道によると、ラブロフ外相は、治安情勢の安定化について現地の政治勢力と接触する方針を示している。 専門家などの間では「欧米が支援するアフガニスタン政府は米軍撤収から数か月程度で崩壊する可能性があることは以前から予測されていた」、「今後はロシアと中国が連携し、アフガニスタンや周辺地域における関与を強めていく可能性が高い」との声が聞かれている。アフガニスタンや周辺地域における地政学的リスクの増大は金融市場の不確実性を高める一因となるため、事態の進展を慎重に観察する必要がありそうだ。 《FA》
関連記事
8/17 7:46 FISCO
16日の米国市場ダイジェスト:NYダウ110ドル高、防衛関連に期待
8/17 7:45 FISCO
NY金融市場動向:まちまち、防衛関連に期待
8/17 7:45 FISCO
大阪金見通し:上昇か、米長期金利低下を改めて織り込みへ
8/17 7:29 FISCO
NY原油:大幅続落で67.29ドル、中期的な需要は減少するとの見方も
8/17 7:27 FISCO
NY金:小幅高で1789.80ドル、米長期金利の伸び悩みを意識した買いが入る