マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/7 4:43:07
13,563,171
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東京為替:1ドル110円40銭台、米FAA、B-787の在庫一部に問題

2021/7/13 14:26 FISCO
*14:26JST 東京為替:1ドル110円40銭台、米FAA、B-787の在庫一部に問題 午後の東京外為市場でドル・円は1ドル=110円40銭台で推移。米連邦航空局(FAA)は、米ボーイングのB-787ドリームライナーの在庫の一部について、製造品質面の問題が発見されたことを明らかにしたとロイターが報じている。機首付近の問題のもようだ。機体は、修理後に引き渡しされることになる。 一方、東京株式市場は日経平均が136.93円高と上げ幅を縮小している。ダウ構成銘柄であるボーイングの悪材料が報じられたことで、今晩の米国市場に対する警戒感から、上値が重くなってきているもようだ。また、外資系証券が半導体関連銘柄の投資判断を引き下げしており、レーザーテック<6920>やアドバンテスト<6857>などが下落していることが相場の上値を抑えているもようだ。 《FA》
関連銘柄 2件
6857 東証プライム
6,129
9/4 15:00
-514(-7.74%)
時価総額 4,695,850百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
6920 東証プライム
24,455
9/4 15:00
-2,040(-7.7%)
時価総額 2,305,764百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。FPD関連装置やレーザー顕微鏡なども手掛ける。High-NA向け含むACTISは引き合い旺盛。生成AI関連HBM向けは需要堅調。 記:2024/06/11